地域の個性に触れる「テロワール旅」へ 兵庫DC、7―9月に展開
兵庫県や県内観光団体、JRグループらは7月1日から「兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」を展開する。兵庫県での開催は2009年以来2回目。9月までの3カ月間、多彩な企画を盛り込んで、個性豊かな兵庫ならではの感動の旅へ誘う。
キャッチフレーズは「兵庫テロワール旅―私の感動、その先へ。」。土地の個性を意味する「テロワール」を旗頭に、摂津・食や歴史・文化・産業の体験など播磨・丹波・但馬・淡路の5国からなる兵庫ならではの上質なコンテンツを提供する。

兵庫DCロゴ
鉄道関係では、DC特別ルートで運行する「WEST EXPRESS銀河」、「サロンカーなにわ」車両を使用した「兵庫テロワール旅号」、城崎温泉を起点とした「うみやまむすび」などの観光列車や、「TWILIGHT EXPRESS瑞風」が初めて兵庫県を目的地に特別運行するなど豊富な話題で兵庫の鉄旅を楽しんでもらう。
また、期間中の特別企画は、今年世界遺産登録30周年を迎える姫路城の特別公開や、神戸ジャズ100周年イベント、尼崎城の御膳再現、明石の昼網体験ツアー、北播磨のものづくり体験ツアー、書寫山圓教寺の特別公開などの企画が目白押し。神戸市内のホテルやJR西日本ホテルズによる食のフェア、県内企業とのタイアップ企画などもあり、DCを盛り上げる。
主要旅行会社各社ではDCにあわせた旅行プランを販売。県全域の周遊に便利な企画乗車券「ひょうご☆乗り放題パス」や、近畿圏初の「ICOCAでGO 神戸・姫路デジタルパス」も発売するなどアクセス面にも力を入れて旅を支援する。
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)