地域情報

嶺南地域の周遊を促す 「青々吉日」北陸新幹線開業記念イベント相次ぐ/福井
福井県嶺南地域の敦賀市・小浜市・美浜町・高浜町・おおい町・若狭町6市町で「青々吉日(あおあおきちじつ)」をコンセプトに、北陸新幹線開業記念イベントが開かれている。 マラソンやサイクリングなどのイベントが11月まで展開されるスポーツチャ...

横綱は今年も草津・別府、加賀屋営業再開望む声も ビッグローブ、「温泉大賞」を発表
ビッグローブは3月13日、第15回「みんなで選ぶ温泉大賞」の結果を発表した。「温泉番付」の温泉地部門は東の横綱は草津温泉(群馬県)で15年連続、西の横綱は別府温泉郷(大分県)が8年連続。新設の「今行きたい泊まりたい温泉旅館・ホテル」では加賀...

人材育成と観光政策の推進 近畿運輸局、大阪観光大と包括協定
国土交通省近畿運輸局(日笠弥三郎局長)と大阪観光大学(山田良治学長)が3月4日、観光人材育成と観光政策の推進に寄与することを目的に包括協定を締結した。 主な連携、協力事項は①教育・研究・観光振興に関する相互支援②観光人材育成に関する相...

10年ぶりの花博 浜松市で3月23日から「浜名湖花博」/静岡
静岡県浜松市のはままつフラワーパークで3月23日から「浜名湖花博2024」が開かれる。 4月6日からは浜名湖ガーデンパークと2会場になる。 ガーデンデザイナーがつくる11の庭園や、現代テクノロジーを駆使した没入型デジタル体感アー...

江田島の島旅が好評 瀬戸内シーラインがクルーズ実施/広島
瀬戸内シーラインが1―2月に実施した広島県江田島市での「せとうち江田島島旅クルーズ」が想定以上の好評を得た。 観光地としての知名度が低く、冬の閑散期対策として初めて催行したもので、期間中ほぼ満席だったという。 牡蠣をはじめとした...

旅先納税で電子クーポン 札幌市や小樽市らが「さっぽろ圏e旅ギフト」/北海道
札幌市や小樽市など北海道内11市町村と北海道観光振興機構は2月から、いわゆる旅先納税の「さっぽろ圏e旅ギフト」を始めた。 タビマエやタビナカでスマートフォンから気軽にふるさと納税ができ、返礼品として寄付金額の30%相当の電子クーポンを...

銀座街バル2024 62店が参加し4月8-26日に開催
銀座の飲食店62店が参加する「銀座街バル2024」が4月8-26日の期間行われる。共同ピーアールなど3社で構成する銀座街バル実行委員会が主催する。 [caption id="attachment_39672" align="align...

石屋製菓 白い恋人&ゴールデンカムイ、コラボ缶第4弾を発売
「白い恋人」の石屋製菓(札幌市西区)は3月14日、ゴールデンカムイとのコラボレーション第4弾として、絵柄に「谷垣源次郎」を起用したコラボ缶を数量限定で発売した。 [caption id="attachment_39663" align...

GREEN×EXPOや江戸街道 観光ビジョン推進関東ブロック戦略会議、関東が一体となった取り組み推進
関東運輸局と関東地方整備局は3月4日、第8回観光ビジョン推進関東ブロック戦略会議を横浜第二合同庁舎(横浜市中区)で開いた。観光地域づくり・二次交通・観光資源魅力向上の3つのワーキンググループ(WG)の取り組みを報告・承認するほか、今後の「G...

きた・北海道を診断 ANA総研ら、地域の課題サポート
ANA総合研究所(ANA総研)はMMGY NextFactor(カナダ・バンクーバー)とともに、北海道北宗谷エリアの「きた・北海道DMO(候補法人)」に対して観光地域診断調査を行ったと3月5日に発表した。 診断結果から交通アクセスの課...