JNTOエリア別マーケティング研修会、最終回は東北が対象 12月17日に開催
20/12/11
日本政府観光局(JNTO)は、エリア別マーケティング研修会を12月17日に東北エリアを対象に開く。今年度はウィズコロナを意識してオンラインでエリア別に開いており、今回が最終回。DMOや自治体、観光協会などから参加者を募集している。
研修会では、東北観光推進機構のマーケティングの取り組みついての紹介やウィズコロナ、アフターコロナ時代の訪日プロモーション、新たな時代のデジタルマーケティング、オープンデータからみる地域特性と分析手法などについて、地域特性にあわせて調整して配信する。

関東エリアを対象とした研修会の様子
時間は14時から2時間程度。定員は300人で先着順。参加費は無料。参加はhttps://comm.stage.ac/JNTO/regist/index.html?place=10から前日の12時までに申し込む。
問い合わせは、同研修会運営事務局 電話03―3554―5170。
インバウンド の新着記事
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)
- 桜シーズンで好調、単月過去最高を更新 4月の訪日客、28・5%増の390万8900人(25/05/29)
- 日本が仏「トラベルドール」初受賞 イノベーションやSDGsなど高評価(25/05/05)
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)