観光庁、宿泊施設バリアフリー化促進事業を募集 19年度予備費
20/04/03
観光庁は3月31日、「宿泊施設バリアフリー化促進事業(訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金)」の募集を始めた。2019年度予備費に基づくもの。新型コロナウイルス収束後の反転攻勢に向け受入体制強化を支援する。
補助対象と補助率は、手すりの設置や段差の解消など一般客室のレベルアップが定額補助・上限100万円、ロープやエレベーターの設置をはじめとする共用部の改修が2分の1の補助・上限500万円、車椅子使用車用客室の整備など客室の大規模改修が2分の1の補助・上限500万円。
対象事業者は旅館・ホテルなど旅館業法の営業許可を得た宿泊事業者。改修工事は12月までに完了することを求めている。
公募期間は6月30日まで。書類の送付・問い合わせは、日本観光振興協会総合調査研究所 電話06―6435―8910。
観光行政 の新着記事
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)
- 海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催(25/08/01)