「適切な対応」旅行業85%、宿泊67% 観光庁、Go Toトラベル取消料対応費用配分のアンケート調査結果を公表
22/07/04
観光庁は6月29日、これまでのGo Toトラベル事業の取消料対応費用の配分についてのアンケート調査の結果をまとめ公表した。適切な対応を行っていた事業者の割合は旅行事業者85・4%、宿泊事業者67・1%だった。
旅行事業者では「関連事業者へ配分を行った」は65・9%。「配分を行う予定」は5・2%、「配分の必要がなかった」は14・3%で、「配分を行っていない」は2・3%いた。
宿泊事業者は「配分を行った」12・4%、「配分を行う予定」6・4%で、「配分の必要がなかった」は48・6%とほぼ過半数。「配分を行っていない」は0・5%だが、未回答が32・5%も。
「配分を行っていない」の理由は「資金繰りから配分を行う余裕がなかった」「配分ルールがわからなかった、知らなかった」「取扱要領上の適切な配慮という記載がわかりづらかった」などが挙がった。
観光庁では、適切な配分の実施が確認できなかった事業者に対して引き続き適切な対応と報告を求め、今後同様の事業を実施する場合は調査結果を踏まえて適切な制度設計を行う、としている。
観光行政 の新着記事
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)