楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集

25/07/01

日本観光振興協会は10―11月、例年実施している「観光経営トップセミナー」を開く。東京都立大学との共催で、日本経済をけん引する基幹産業として観光産業のさらなる価値創造を図ることをテーマに学びを深める。

観光関連産業の幹部候補生のリーダーシップと経営視座の養成▽幹部候補生に相応しい広い知見、大所高所の視座をもつことへの意識改革▽将来に役立つ人脈づくり―が目的。今年は「需要の平準化に向けたDX活用」をテーマに、5日間にわたり産官学のトップマネジメントを講師に招き、座学やグループワークを行う。

日程は10月20、21日、11月7、17、18日。定員は25人程度で、申し込み締め切りは7月31日。詳しくはhttps://www.nihon-kankou.or.jp/home/topics/1747620657/へ。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ