観光庁 「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」の参加者募集
23/01/26
観光庁と国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所は2月10日、「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を会場とオンラインのハイブリッド形式で開く。
環境に配慮した観光のあり方に理解を深めてもらうのが目的で、UNWTO持続可能な観光部のダーク・グラッサー博士が基調講演するほか、レスポンシブルツーリズムで注目されるハワイからハワイ州観光局日本支局のミツエ・ヴァーレイ局⻑、持続可能なまちづくりに取り組んでいる阿蘇市経済部まちづくり課の石松昭信課長らがパネルディスカッションで取り組みを紹介する。
シンポジウムは自治体やDMO、観光関連事業者を主な対象にしているが、誰でも参加できる。参加は無料で、定員は会場(東京・品川のザ・グランドホール)200人、オンライン800人。ウェブサイトから申し込む。
観光行政 の新着記事
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)
- 地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月1日まで募集(25/06/14)
- 八ヶ岳や下関、五島列島 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業6件を採択(25/06/13)