観光産業の発展へ 日商・東商、公表済みの観光要望を斉藤国交相に手交
24/08/12
日本商工会議所(小林健会頭)は6月に公表していた「新たな局面を迎えるわが国の観光に関する要望」について、8月1日に国土交通省を訪れ、斉藤鉄夫国交相に手交した。あわせて同じく6月に公表された東京商工会議所の「ツーリズムの基幹産業化に向けたわが国の産業振興に関する重点要望」も手渡し、観光産業の発展へ意見を交わした。
当日は日商から志岐隆史観光・インバウンド専門委員長と菅原昭彦共同委員長、東商から田川博己トラベル&ツーリズム委員長が参加。斉藤国交相に両要望について意見を伝えた。
日商の要望は、「地域を支える産業として観光が発展するために」を副題に、観光立国の実現、持続可能な観光地域づくりに向け、国が重点的に強化すべき施策を提言している。
観光行政 の新着記事
- 瀬戸内や箱根、飛騨高山など7法人を選定 観光庁「先駆的DMO」(25/10/20)
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- 国交省、貸切バスを覆面調査(25/10/14)
- データ分析・省人化から人材確保を学ぶ 観光庁、10月21日に宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/10/06)
- 観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録(25/10/04)