赤羽国交相 GoToは中小宿泊事業者に届く仕組みで
20/06/14
赤羽一嘉国土交通大臣は6月12日の会見で、GoToトラベルキャンペーンについて、「できるだけ早く実施するため、早ければ来週にも事務局の公募を開始したい。中立性・客観性を確保すべく、有識者を含めた委員会で、厳正に公募手続きを実施する」との考えを示した。
同キャンペーンの実施主体となる事務局設置については、巨額な委託費用などが国会で問題視され、公募方法が抜本的に見直された。経済産業省による事業の一括委託から、経産省、国交省、農水省の各省で事務局を設置することになった。
赤羽大臣はキャンペーンの進め方についても、「当初は旅行代理店で一括というような原案もありましたが」と明かした上で、「多くの宿泊事業者からは、旅行者からの直接予約の割合も増えているし、中小・小規模の宿泊事業者は旅行会社と契約していないところもあるので、そうしたことも考慮して仕組みを作ってほしい等、ヒアリングを相当十分受けてきました」とし、事業に反映させる考えを示した。
キャンペーン開始時期については、「事務局選定方法の変更を受けて、時間が若干かかりますが、夏休みというのは観光業界にとっても一つの大きな大事な時期でありますので、その時にきちんと実行できるように、できるだけの最善の努力をしていきたいと考えています」と話した。
総合 の新着記事
- 日本観光振興協会 「令和6年度版 観光の実態と志向~第43回国民の観光に関する動向調査~」を発刊(24/12/02)
- 旬を問わず最高鮮度を再現、デイブレイクが本格冷凍寿司を東京・有楽町で期間限定提供(24/11/28)
- 「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」に「奈良SDGs学び旅」(24/11/27)
- リゾート地の求人や寮ありの求人多い、シニアジョブが宮城・山形の求人傾向調査を発表(24/11/25)
- 観光庁 アジア・太平洋地域9カ国招き観光レジリエンスサミット、「仙台声明」を採択(24/11/20)