楽天と宮城県、コロナ軽症者受入で連携に合意 運営や収束後対応を支援
20/04/27
楽天(三木谷浩史会長兼社長)と宮城県(村井嘉浩知事)は4月27日、新型コロナウイルスの軽症者や無症状者を受け入れる県内の宿泊施設の受け入れ期間中の運営、期間後の集客について連携して取り組むことに合意した。
同社が地方自治体と軽症者受け入れで連携するのは初。日本旅行業協会東北支部とも連携する。楽天トラベルで宿泊施設へ受け入れについて調査し、同24日時点で東北6県で約60軒・約6200室が受入可能と確認している。
今回の連携では同社は宿泊施設から引き合わせ、宿泊施設側の受け入れ準備、期間中の対応、コロナ収束後の通常営業に向けた運営まで無償で対応する。
旅行業 の新着記事
- 国内観光活性化フォーラム奈良開催の成功へ協力体制 奈旅協と協力会(25/09/18)
- 0・1%増の3025億4千万円 7月の主要旅行業取扱額(25/09/17)
- 最高賞は佐久市の蔵人ステイ ジャパン・ツーリズム・アワード、213応募の中から選ばれる(25/09/17)
- 二階名誉会長の功績称える ANTA主催、感謝の集いに170人(25/09/16)
- OATA、恒例のレクで大阪の絶景楽しむ(25/09/16)