JATA、総合旅行業務取扱管理者研修を動画配信で実施
20/05/20
日本旅行業協会(JATA、田川博己会長)は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が出されていることから、今年度の総合旅行業務取扱管理者研修をウェブ動画の配信で実施している。感染拡大防止の観点から観光庁に要請し実現。5月16日に始め、時間と回数問わず受講してもらうため6月15日まで配信する。
対象者は、すでに研修受講を申し込んでいた人。送付された教材と動画で受講する。カリキュラムは、国内旅行実務(運送・宿泊機関等の利用料金・その他旅行業務に関する実務)▽旅行業法及びこれに基づく命令▽旅行業約款、運送約款及び宿泊約款▽海外旅行実務(運送機関等の利用料金、旅券・CIQ等法令・出入国手続に関する実務・その他旅行業務に関する実務、旅行業務に必要な語学、主要国の観光)。動画は科目ごとに分けられ、受講時間は1科目3―6時間。
修了テストは6月21日に全国一斉で実施。動画の視聴が受験条件で、受講区分に応じた所定の研修科目をすべて視聴することが必要になる。
これに合わせJATAは、各旅行会社へ受講者が研修動画の視聴時間を確保できるよう依頼した。
旅行業 の新着記事
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)










