コロナ:長野県 今度は旅行会社を支援 ふっこう割旅行を発売
20/05/26
長野県は5月26日、県民を対象にした「ふっこう割宿泊旅行プラン」を、県内の旅行会社を通じて発売した。

長野県庁に掲げられている、県歌「信濃の国」の歌詞板。歌は信州観光の名所ガイドにもなっている
ステイ信州キャンペーンの一環で行うもので、県内の宿泊施設を利用する宿泊旅行代金を1人1泊あたり最大5000円割り引く。コロナウイルス感染拡大の影響で苦しむ、県内の宿泊施設と旅行会社を支援する。
費用は、昨年、台風19号後の観光需要喚起策として、国から交付されたふっこう割予算の余りを利用する。
宿泊対象期間は6月1-17日。1人1泊あたり宿泊旅行代金が1万円以上で5000円、6000-1万円未満で3000円を割り引く。6000円未満の旅行商品は対象外とする。
取り扱い旅行会社は、大手から中小まで県内の35社。県では5月29日まで、取り扱い旅行会社を募集している。
長野県は緊急事態宣言の解除後、県内の宿泊施設で4月から5月にかけて予定していた宿泊をキャンセルしたり、旅行を延期した県外の旅行者に、宿泊施設を通じて3000円の宿泊クーポンを配布する支援策を発表している。
今回は県内の旅行会社の支援に重点を置いている。
旅行業 の新着記事
- 貸切列「パンダくろしお号」で和歌山県那智勝浦へ 日本旅行と読売旅行、連携商品今年度第2弾を設定(25/11/05)
- 新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う(25/11/04)
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)










