JAL 4自治体と連携し「2地域居住をはじめる旅」を発売
20/11/30
ウィズコロナが変える働き方や生活様式として、ワーケーションとともに注目される2地域居住を推進しようとJAL(日本航空)は11月30日、地方自治体と連携した「2地域居住をはじめる旅」を発売した。

帯広市ってこんなところ
2拠点居住は、平日は都市部で暮らし仕事をし、週末は地方部で自然のなかで生活するといった生活様式。
第一弾として帯広市(北海道)、豊岡市(兵庫県)、宗像市(福岡県)、阿蘇市(熊本県)の4コースを用意した。いずれも2泊3日の日程で、滞在中、希望の日時に自治体担当者と2地域居住について相談できる。
ツアー中、現地で自治体の移住担当職員が観光施設や学校や図書館やコワーキングスペースなど生活に必要な施設を案内してくれるコースもある。
このうち帯広コースでは起業スタートアップ支援スペースやコワーキング環境の視察のほか、ばんえい競馬場の見学やスイーツ店巡り、馬車Barやサウナ、ソーセージづくり、カーリングなどアクティビティの体験などから選べるモデルコースが設定されている。
JALではツアーについて「自治体と連携し観光の魅力だけでなく、就労環境や生活環境といった実際の2地域居住をイメージしながら、現地を確認いただく機会を提供します」としている。
旅行業 の新着記事
- 10・2%減の997億9900万円 JTB・2月の旅行取扱(25/05/01)
- 下平会長を再選 日旅西日本スクラム会(25/05/01)
- 倉敷への修学旅行を誘致 市内1泊以上で1人2千円助成/岡山(25/04/30)
- 26年4月に京都で全国大会 近ツーOB「ゆうクラブ」(25/04/29)
- 第14回鉄旅オブザイヤー、グランプリは読売旅行が受賞 ひたちなか海浜鉄道夜行列車ツアー(25/04/24)