新大阪ー奈良間にノンストップ特急「まほろば」臨時運行/JR西日本
西日本旅客鉄道(JR西日本)は8月22日、新大阪―奈良間にノンストップ特急「まほろば」を臨時運行すると発表した。11-12月上旬の秋の行楽シーズンに走らせ、九州・山陽エリアなどから新幹線を利用した観光客を奈良へ誘う。
ノンストップ特急「まほろば」は11―12月上旬の土休日計13日間運行する。1日1往復で途中停車駅はない。新大阪―奈良間を50分で結ぶ。車両は、南紀方面の特急「くろしお」や北近畿方面の特急「きのさき」などに使われている287系を投入する。3両編成で、1・2号車が指定席(114席)、3号車が自由席(64席)。

「まほろば」として運転される287系
運転日は、11月が2-4日、9-10日、16-17日、23-24日、30日。12月は1、7-8日。ダイヤは、上りが新大阪10時03分発―奈良10時53分着。下りが奈良16時56分発―新大阪14時47分着。新大阪―奈良間の料金は指定席特急券で大人1730円(別途乗車券が必要)。
新大阪―奈良間は、今年3月16日におおさか東線が全線開通したことでアクセスが向上した。この秋の「まほろば」運転に合わせて、奈良駅構内では「せんとくん」などマスコットキャラクターが乗客を出迎えるほか、奈良市や桜井市などが日替わりで観光PRイベントを開催。11月2―4日には車内でノベルティや特産品のプレゼントなども行う。
そのほか「まほろば」を利用した宿泊・駅プラン、九州および山陽発の旅行商品が阪急交通社や読売旅行、タビックスジャパンで設定されている。
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)