JALの地域プロモーション活動、4月は山口県を特集
20/04/01
日本航空(JAL)は、実施している地域活性化支援事業「新JAPAN PROJECT」において各地の観光の魅力を紹介する「地域プロモーション活動」で、4月は山口県を特集する。機内誌や機内ビデオ、ウェブマガジンなど自社媒体や機内食を通して幅広く山口県の魅力を伝えていく。
機内誌「SKYWARD」の日本語版では自然美や温泉、食、歴史などを、英語版では絶景スポットなどを紹介。機内ビデオ「ニッポン 歩いて新発見!」では下関市と長門市にスポットを当てる。

山口県が誇る絶景スポット、
長門市の元乃隅稲成神社
また、国内線ファーストクラスでは下関市の「RESTAURANT TAKATSU」の高津健一オーナーシェフ監修のメニューが。前菜は「長州どりむね肉と焼き葱」「山口はなっこりーとイカのサラダ ふくの煮こごりのせ」、主菜は「牛肉と揚げごぼう 山口美東(みとう)ごぼうのソース」「関門ポークのソテー 山口あぶトマトの塩麹ソース」などを組み合わせて提供する。
交通 の新着記事
- 福島―新潟結ぶJR只見線、10月1日に全線運転再開 豪雨被害から11年ぶりに(22/05/20)
- ベトジェット 7月に名古屋/福岡‐ハノイ、福岡‐バンコクに就航(22/05/19)
- 鈴木亮平さんCMなどで「東大寺・ならまち」の魅力発信 JR東海、観光キャンペーン「いざいざ奈良」をスタート(22/05/18)
- JR東日本 山手線の営業列車で自動運転の実証試験、10月から(22/05/10)
- JR北海道 北の大地の入場券、82駅94種を制覇せよ(22/05/08)