名門大洋フェリー、保有全隻に抗ウイルス・抗菌加工
20/07/04
名門大洋フェリーは大阪南港―北九州・新門司港間で運航するフェリー全4隻に抗ウイルス・抗菌加工を施す。6月25日から始め、7月22日に完了する。
船内の壁や手すり、エレベーターのボタン、客室内、レストランのテーブル・椅子などに抗ウイルス・抗菌剤を噴霧。使用する無機溶剤は、インフルエンザウイルスやネコカリシウイルス、大腸菌などに効果が確認されており、抗菌製品技術協議会の安全性基準にも適合しているという。
また、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、乗船前の体温測定やマスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保などの対策も強化。現在休業中の船内バイキングレストランは料理を小分けしてラップがけや、定員の縮減などの対策をとり、7月15日に再開する。
交通 の新着記事
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)