九州新幹線全線開業10周年 JR九州、3月13・14日に博多駅で記念イベント
21/03/11
JR九州は3月12日に九州新幹線・博多駅―鹿児島中央駅の全線開業から10周年を迎えることを記念して、博多駅前大屋根下スペースを会場に13、14日の土日曜、記念イベントを開く。熊本県、鹿児島県の食が集結。両県の魅力を発信し、10年の節目を祝う。
全線開業10周年記念で「熊と鹿キャンペーン」を展開しており、その一環で実施している「九州新幹線 駅弁シリーズ2021」出場の駅弁の中から20種を販売。「栗めし」「百年の旅物語 かれい川」といった人気メニューが並び、売り切れは必至だ。
また、九州新幹線で直送した両県の野菜や鮮魚を販売する「フレッシュマルシェ」も開催。鹿児島県産のカンパチやブリ、指宿産そら豆、スナップエンドウ、熊本産キャベツなど新鮮な食材が購入できる。
そのほか、新鮮な鹿児島のブリを使った弁当や熊本阿蘇の飲むヨーグルトなど両県の名産、九州新幹線10周年記念グッズなども販売。観光案内や現地からのやってくるキッチンカーでのグルメ販売、抽選会なども実施する。
時間は両日とも11―18時。
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)










