関西3空港 10月の国内線旅客数は前年横ばいの121万人
21/11/29
関西エアポートは運営する関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港の10月の利用状況を発表した。
3空港合計の国内線旅客数は前年比0・4%増の121万3803人となり、2019年10月との比較では5割程度だった。
空港ごとの利用状況は、関空は国内線旅客数が32万9026人(前年比18%増)、国際線旅客数は1万8061人(10%減)だった。
航空機の発着回数は6429回(27%増)。国内線旅客便は3036回(30%増)、国際線旅客便は538回(43%増)だった。国際貨物便の発着回数は2545回(22%増)で、開港以来単月としては過去最高となった。国際貨物量は2021年1月以降、10カ月連続で前年を上回った。
大阪空港は国内線旅客数が72万3541人(7%減)、国内線発着回数が8934回(20%増)だった。
神戸空港は国内線旅客数が16万1236人(7%増)、国内線発着回数が2406回(14%増)だった。
交通 の新着記事
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)