交通
丹鉄、初のJR小浜線乗り入れ 「丹後くろまつ号」が若狭路走る
京都丹後鉄道(丹鉄)は10月25、26日、観光列車「丹後くろまつ号」を初めてJR小浜線に乗り入れ、運行する。10月に福井県小浜市で開かれる「御食国・和食の祭典in若狭路2019」にあわせて実現したもので、初めての若狭路での運行となる。 ...
ベビーカーレンタルサービス JR東、都内4駅でトライアル実施
JR東日本とジェイアール東日本物流は9月19日、東京駅・品川駅・新宿駅・上野駅の手荷物預かり所で、ベビーカーレンタルサービスのトライアルを開始する。サービスは、子供たちと気軽に外出してエキナカなどで買い物を楽しめるよう、予約可能な駅でのベビ...
「ふくしま秋期観光キャンペーン」で秋旅応援 JR東日本、10月から会員限定きっぷ発売
JR 東日本は、10 月1 日から11 月30 日まで実施する「ふくしま秋期観光キャンペーン」の期間にあわせて、東北新幹線「やまびこ」の旅を楽める「えきねっと」「モバイルSuica」で会員限定のおトクなきっぷを発売する。 1 えき...
ジェットスター 23年度までに保有機10機増の35機に
ジェットスター・ジャパン(GK)は9月10日に事業戦略説明会を開催し、2023年度までに所有機数を現在の25機から35機まで増やして国際線・国内線を拡充する考えを示した。 すでに発表している通り、20年半ばから中距離路線に使用できる最...
バス比較ナビ、大手旅行会社の「バスツアー」を検索可能に
LCLが運営する全国の高速バス・夜行バスの料金比較サイト「バス比較なび」( https://www.bushikaku.net/ )は9日、新たにバスツアー検索サービスを開始した。バスツアーの提供開始により、 より用途を広げた「バス比較なび...
ANAとJAL 7月の国内旅客は合計で3・5%増の640万人
全日空(NH)と日本航空(JL)の今年7月の国際線運航実績によると、2社の旅客数の合計は前年比0.9%増の170万6224人だった。 座席供給量を表す有効座席キロ(ASK)が4.3%増、旅客輸送量を表す有償座席キロ(RPK)が3.5%...
国交省 9月13日から搭乗前保安検査を強化
国土交通省はラグビーワールドカップ日本大会の開幕を1週間後に控える9月13日から、搭乗前の上着検査、靴検査、爆発物検査を恒久的に強化する。航空機へのテロ対策の一環で、通常よりも保安検査場が混雑することが予想されるため、利用者には余裕を持って...
大韓航空 モンゴルへPCなど寄贈し次世代育成活動を支援
大韓航空は9月9日、モンゴルのウランバートルにある小学校へコンピューターとPC 用の机を30 セット、卓球ラケット、バレーボールなどを9月4日に寄贈したと発表した。2004年から続くモンゴルとの関係を継続し、環境保護、地域社会支援、次世代育...
苔アート展始まる JR東海と京都の8寺院
JR東海と京都市内の8つの寺院が9月1日から、苔を用いたアート作品の展示を始めた。昨年に次いで2回目の開催で、期間は12月8日まで。 御朱印集めがブームのなか、各寺院の御朱印を苔で描いた「モシュ印」(苔の英語mossと御朱印をかけた名...
日比谷グルメゾン JR東海とJR東日本、20年初夏に有楽町~新橋間の高架下再生
JR東海は9月3日、JR東日本と協力し、有楽町駅~新橋駅間内山下町橋高架下にある約10,000 ㎡の空間を開発し、新たな商業施設を2020年初夏に開業することを発表した。今後の開発は、東京ステーション開発とジェイアール東日本都市開発が行う。...