交通
警察庁R35GT-R披露 渋谷警察署ら、交通キャンペーンに訪日客ら興味津々
東京・渋谷警察署と渋谷交通安全協会は9月21日、渋谷駅前のハチ公広場で「体験型!交通キャンペーン」を実施した。会場には、日本を代表するスーパーカー日産R35GT-Rを設置。通り掛かる親子連れや訪日客が座席に座ったり、車両の横に立って写真を撮...
ハイブリッドドローンの開発推進 大韓航空、生産企業とMOU締結
大韓航空はこのほど、ハイブリッドドローン生産システム構築のための覚書(MOU)を、関連企業と締結した。内燃機関とバッテリーを組み合わせたハイブリッドエンジンを搭載した2 時間以上滞空可能なハイブリッドドローンの製造などを行う。業界の活性化を...
スカイマーク 年内に成田‐サイパン線を開設
スカイマーク(BC)は9月19日、年内を目途に成田/サイパン線を開設することを正式に発表した。BCにとっては初の国際線定期便で、全177席のB737-800型機によるデイリー運航を予定。昨年5月にデルタ航空(DL)が同路線を運休したことによ...
海の上で「SHIP CAMP」 キャンジョ、日本初の船上キャンプ場設置
キャンプ女子(キャンジョ)はこのほど、北九州市と神戸市を結ぶ 日本初の長距離大型船の航路を開設した阪九フェリーとコラボし、 日本初船の上にキャンプ場を作った。北九州と関西を12時間半で移動する長距離フェリーの特性を活かし「空間×時間」の新し...
東海道・山陽・九州新幹線 特大荷物置場設置&事前予約制を導入
JR東海、JR西日本、JR九州は2020年5月中旬、特大荷物置場の設置と事前予約制を導入する。東海道・山陽・九州新幹線では、車内に一定以上の大きさの荷物を持ち込む際は、今回設置する荷物置場を指定席とセットで予約したうえで乗車を促す。 ...
ソラシドエア、熊本・水上村と連携協定で「水上スカイヴィレッジ 号」運航
ソラシドエアは9 月18日、熊本県水上村と地域社会発展に寄与することを目的とした包括的連携協定を締結した。地域振興機体活用プロジェクト『 空恋 』を実施し、水上村の魅力を描いた「水上スカイヴィレッジ 号」の運航などを行う。 [capt...
JR東 千駄ケ谷駅、新駅舎は10月27日・新ホームは来年3月22日から供用開始
JR東日本東京支社は9月17日、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた競技会場周辺駅整備として、2016年から千駄ケ谷駅の改良工事を進めてきた新駅舎及び新ホームの供用を開始する日時について発表した。新駅舎(改札口の移設...
アシアナ航空、10月28日からソウル(仁川)~リスボン線を週2便運航
アシアナ航空は10月 28 日、ソウル(仁川)―リスボン線を就航する。仁川、リスボンのそれぞれから週2便運航する。日本からの乗り継ぎでのポルトガル行きの需要を開拓する。 ヨーロッパの西海岸に位置するポルトガル。そしてその首都リスボン。...
ソラシドエアと鹿児島県いちき串木野市、包括的連携協定を締結
ソラシドエアは、9月13日、鹿児島県いちき串木野市と地域社会発展に寄与することを目的とした包括的連携協定を締結した。鹿児島県いちき串木野市は、ソラシドエアの地域振興機体活用プロジェクト 『 空恋~空で街と恋をする』の 22番目のパートナーと...
丹鉄、初のJR小浜線乗り入れ 「丹後くろまつ号」が若狭路走る
京都丹後鉄道(丹鉄)は10月25、26日、観光列車「丹後くろまつ号」を初めてJR小浜線に乗り入れ、運行する。10月に福井県小浜市で開かれる「御食国・和食の祭典in若狭路2019」にあわせて実現したもので、初めての若狭路での運行となる。 ...