19年7月宿泊業倒産、件数5カ月連続で前年同月を下回る
19/08/09
東京商工リサーチはこのほど、2019年7月の宿泊業倒産を発表した。宿泊業の倒産は、9件(前年同月比10.0%減)で、5カ月連続で前年同月を下回った。今年に入り1月に並んで最多。
負債総額は16億6,800万円(同84.5%減)で、3カ月連続で前年同月を下回った。前年同月は負債10億円以上の倒産が2件発生した反動で大幅減となった。
原因別では、「販売不振」7件(前年同月5件)、「既往のシワ寄せ」2件(同3件)。
形態別では、破産6件(同6件)、特別清算2件(同3件)、民事再生法1件(同1件)。
負債額別では、1億円以上5億円未満5件(同2件)、5千万円以上1億円未満3件(同3件)。
地区別では、東北と九州が各2件、関東、中部、北陸、近畿、四国が各1件。
「2019年1-7月累計の件数は39件(前年同期比18.7%減、前年同期48件)で、通年では過去20年間で最少を記録した2017年と2018年(各78件)を下回る可能性もある」と同社は分析する。
旅館ホテル の新着記事
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)