コロナ:秋田県乳頭温泉 4月21日にかけて全7旅館が一斉休業
20/04/21
秋田県の乳頭温泉組合は4月20日、7軒の温泉旅館すべてで一斉休業することを決めた。18日から休館している施設もあり、20日から21日にかけて休業に入った。
コロナウイルスの感染拡大による政府の緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたのを受けての措置。6施設は5月6日まで、鶴の湯温泉は、宿泊は5月31日まで休業し、日帰り温泉は5月7日に営業を再開する。
鶴の湯温泉の佐藤和志会長は、「7軒で相談し、お客様と従業員の健康、安全を考慮して一斉休業を決めました。緊急事態宣言のなか営業を続け、もしも温泉郷から感染者が出れば、コロナ収束後、温泉郷みんなでがんばっていこうとしたとき、風評で差がでてしまう心配も考えました」と話す。

各宿の露天風呂が人気の乳頭温泉。写真は鶴の湯温泉
休業中については、「営業中はできなかった、温泉施設の手のかかるメンテナンスをするつもりです。館内に喫煙室もつくるつもりです」。
旅館ホテル の新着記事
- 伊藤新部会長が選任 全旅連シルバースター部会、DXやリブランド化図る(25/09/03)
- 宿泊者数は2・4%減の4945万人泊 6月の宿泊旅行統計(25/09/02)
- 喫煙者4割が臭いを気にする エルゴジャパン、ホテルとタバコの実態調査(25/09/02)
- 数寄屋造り客室がリニューアルオープン 欽山、4期5年超の計画が完了/兵庫有馬(25/08/23)
- 宿泊業の人材確保・インターンシップ活用を学ぶ 観光庁、別所温泉で9月3日にセミナー(25/08/20)