教育旅行のメッカ、陰らぬ存在感 広島県
広島県観光連盟の奥野弘展さんと若林宏さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、西日本豪雨に伴う県内観光の状況(トラベルニュースat7月25日号暑中号13面参照)とともに、関西圏からの誘致に力を入れる教育旅行について説明した。
広島県の教育旅行は平和学習がメーンだが、近年は農山漁村体験も増え始めている。奥野さんは「京阪神から近く、体験時間がたっぷり取れるのが広島の体験旅行の特徴です。コンテンツとして手応えを得ています」と話す。
また、平和学習についてもシンボルの原爆ドームや平和記念公園に加えて、呉市の大和ミュージアムやてつのくじら館、福山市のホロコースト記念館などもあり「多様な施設があり、平和を学ぶ機会を提供します」と若林さん。
奥野さんは「ご心配をお掛けしご支援もいただいているところですが、広島市の平和記念公園には貸切バスも目にするようになりました。修学旅行の受け入れは心配ないと考えています。宮島も何ら変わりないので、この機会に弥山登山はいかがでしょうか」と話していた。
西日本 の新着記事
- 途中下車で関西線の旅 三重県(25/01/09)
- 未知の魅力・熊野紀伊路 和歌山県日高地方(25/01/08)
- カニプラス新名物さばみちゃん 鳥取県岩美町(25/01/07)
- 「ゴコイチ」三方五湖を走る 福井県若狭町(25/01/06)
- 秋冬観光、魅力盛りだくさん 和歌山県(24/10/30)
- 一乗谷の秋は「戦国グルメ」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(24/10/16)
- 今年の菊人形は「光る君へ」 福井県越前市(24/10/02)