全国旅館ホテル組合 窮状に雇調金特例の延長や宿泊業向け支援金創設求める
22/02/14
オミクロン株による感染急拡大により、まん延防止等重点措置の適用や県民割り旅行プランが停止されるなか、全国の宿泊施設約1万5000軒が加盟する全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全国旅館ホテル組合)の多田計介会長は2月9日、参議院自民党政策審議会に出席し、宿泊業界の窮状を訴えるとともに雇用調整助成金の特例措置をコロナ収束まで延長なすることなど、6項目の緊急要望を行った。
宿泊業界は年初からのオミクロン株による感染急拡大や、それに伴うまん延防止等重点措置によりキャンセルが急増、新規の予約も入らない厳しい状況が続いている。
このほか要望したのは①日本政策投資金融公庫等の融資条件の見直しや返済猶予、返済期間の延長②緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が発令している間の宿泊業に対する新たな支援金の創設③インバウンド回復までのGo To トラベル継続-など。
旅館ホテル の新着記事
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)