新たな価値を創出する商品戦略/兵庫・ホテル金波楼で12月9日から「旅館大学セミナー」
リョケンの「旅館大学セミナー」が12月9―10日、兵庫県豊岡市の日和山温泉・ホテル金波楼で開かれる。個人と団体の両にらみの商品戦略を展開し、若手社員の意見を反映する社内体制づくりを進めるホテル金波楼の取り組みや、リョケンによる旅館の経営指針の講演などが行われる。宿泊施設の経営者や経営幹部、調理長、幹部社員らに参加を呼びかけている。
通算169回を迎える今回の旅館大学セミナーは「今こそ転換の時、新たな価値を創出する商品戦略」がテーマ。2日間にわたって6つの講演をはじめ、会場のホテル金波楼と同ホテルが城崎温泉で運営する赤石屋の2施設を見学する。
9日は、ホテル金波楼を経営する日和山観光の今津一也社長らが商品づくりや人材育成について講演する。その後、リョケンがサポートした複数の旅館の商品づくりについて解説する。10日は、人手不足や物価高騰に抗う“転換点”を迎えているとし「ベクトル転換―未来プロジェクトで軌道を変えよ!」と題し、令和7年の旅館の経営指針についての基調講演と(1)商品・販売(2)運営(3)人・組織のテーマに沿ってリョケン研究員が解説する。
受講料は1人3万円(税込)で、同一施設から2人以上参加した場合は追加1人あたり2万4千円(同)になる。9日の夕食時の飲料代や懇親会費用込みで、宿泊料は1人3万8千円から(同)。
参加申し込みは12月2日締め切りで、https://www.ryoken-jp.com/seminars/ryokan-univから申し込める。
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)