箱根・小田急山のホテル 4月下旬から「つつじ・しゃくなげフェア2025」
25/02/27
小田急山のホテル(神奈川県箱根町)は4月下旬から「つつじ・しゃくなげフェア2025」を開く。
芦ノ湖畔に位置する同ホテルは、三菱財閥4代目総帥・岩﨑小彌太の別邸跡地に建ち、今年で開業77周年を迎える。1911年(明治44年)に造園され、1948年のホテル開業後も維持されている。
ホテルの庭園には、「日本植物園協会ナショナルコレクション」に「後世に残すべき植物遺産」として認定されたツツジとシャクナゲが植えられている。
毎年春には、江戸時代の30の古品種を含む84種類・約3000株のツツジ、日本に最初に導入された西洋シャクナゲ「ゴーマー・ウォータラー」の元株を含む42種類・約300株のシャクナゲが開花する。
芦ノ湖や富士山を背景に、鮮やかな花々が咲き誇る。
また、庭園に咲く希少なツツジ品種「鳳凰殿(ほうおうでん)」のDNAを受け継ぐ苗木を販売する。
期間中はツツジ・シャクナゲ研究者の倉重祐二氏が調査し、「ナショナルコレクション」に認定された石川県能登地域の「のとキリシマツツジ」を紹介するパネル展や講演会を開催し、被災地の復興支援を行う。
フェアは5月下旬まで開催予定。見学時間は9時から16時まで。入場は無料。
旅館ホテル の新着記事
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)