おんせん県の“サウナの聖地”へ 大分県豊後大野市
大分県大阪事務所の和田隆志さん、九州博報堂の井上優さん、プラチナムの矢島優衣さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、「おんせん県」で知られる大分県内で温泉がない豊後大野市を「大分なのに温泉がない市は『サウナ』の聖地」とアピールした。
豊後大野市では「おんせん県サウナ研究所」や「サウナ万博」などサウナの開発や広報に注力し「大分県の大自然サウナ5選」を制定。鍾乳洞水風呂から川に直接飛び込める自然満喫のサウナなどを用意した。特に、稲積水中鍾乳洞はフィンランド発祥のテントサウナがあり、サウナ後は鍾乳洞内の水中で身体を整う体験ができる。
また市内宿泊施設でも個性的なサウナ体験ができる。REBUILD SAUNA(ゲストハウスLAMP)は、奧岳川から直接引いた天然水のプールがあり、夜には満天の星空をみることもできる。ロッジ清川は、目の前のエメラルドグリーンの川に直接飛び込める。長崎橋ビーチリゾートで用意しているのは、2019年に導入されたトレーラーサウナ。サウナ以外にもSUPやシーカヤックの体験も可。
カフェパラムは、開放的なテラスでの外気浴やサウナや自然の水風呂が楽しめるテントサウナが魅力的なカフェ。オーナーの手作りサウナ室も併設している。
矢島さんは「開放感あふれる自然と共存したアウトドアサウナを体験しにぜひ、豊後大野へどうぞ」と話している。

大分県の皆さん
- 御食国の食がズラリ「OBAMA食のまつり」 福井県小浜市(23/10/13)
- 今秋も恒例のたけふ菊人形 福井県越前市(23/10/02)
- 西九州新幹線開業2年目は広域観光図る 佐賀県嬉野市(23/09/29)
- 今年も宿毛でロードレース―サイクリングツーリズムを 高知県(23/09/15)
- スイーツや美観地区―夏から秋が楽しい 岡山県倉敷市(23/07/31)
- 桜色に染まる―3月25日から「ふくい桜まつり」 福井県福井市(23/03/14)
- 砂むし温泉とウェルビーイング 鹿児島県指宿市(23/02/28)