おんせん県の“サウナの聖地”へ 大分県豊後大野市
大分県大阪事務所の和田隆志さん、九州博報堂の井上優さん、プラチナムの矢島優衣さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、「おんせん県」で知られる大分県内で温泉がない豊後大野市を「大分なのに温泉がない市は『サウナ』の聖地」とアピールした。
豊後大野市では「おんせん県サウナ研究所」や「サウナ万博」などサウナの開発や広報に注力し「大分県の大自然サウナ5選」を制定。鍾乳洞水風呂から川に直接飛び込める自然満喫のサウナなどを用意した。特に、稲積水中鍾乳洞はフィンランド発祥のテントサウナがあり、サウナ後は鍾乳洞内の水中で身体を整う体験ができる。
また市内宿泊施設でも個性的なサウナ体験ができる。REBUILD SAUNA(ゲストハウスLAMP)は、奧岳川から直接引いた天然水のプールがあり、夜には満天の星空をみることもできる。ロッジ清川は、目の前のエメラルドグリーンの川に直接飛び込める。長崎橋ビーチリゾートで用意しているのは、2019年に導入されたトレーラーサウナ。サウナ以外にもSUPやシーカヤックの体験も可。
カフェパラムは、開放的なテラスでの外気浴やサウナや自然の水風呂が楽しめるテントサウナが魅力的なカフェ。オーナーの手作りサウナ室も併設している。
矢島さんは「開放感あふれる自然と共存したアウトドアサウナを体験しにぜひ、豊後大野へどうぞ」と話している。
- 途中下車で関西線の旅 三重県(25/01/09)
- 未知の魅力・熊野紀伊路 和歌山県日高地方(25/01/08)
- カニプラス新名物さばみちゃん 鳥取県岩美町(25/01/07)
- 「ゴコイチ」三方五湖を走る 福井県若狭町(25/01/06)
- 秋冬観光、魅力盛りだくさん 和歌山県(24/10/30)
- 一乗谷の秋は「戦国グルメ」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(24/10/16)
- 今年の菊人形は「光る君へ」 福井県越前市(24/10/02)