旅館ホテル

新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す
全旅連女性経営者の会(JKK、98会員)は4月17日、東京・平河町の全旅連会議室で2025年度総会を開き、任期満了に伴う役員変更で高橋美江会長(栃木県・益子館里山リゾートホテル)が退任し、新会長に山田佐知副会長(神戸市中央区・ほてるISAG...

下平会長を再選 日旅西日本スクラム会
日本旅行の代理業・特約店で組織する日旅西日本スクラム会(下平晃寿会長=ライオンズ旅行企画)は3月27日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で第22回総会を開いた。今年度は、日本旅行が企画する隔週キャンペーンの実施や団体需要層創出施策、提販エ...

倉敷への修学旅行を誘致 市内1泊以上で1人2千円助成/岡山
岡山県の倉敷市修学旅行誘致委員会(石野正人会長)は、令和7年度「倉敷思い出作りの旅」修学旅行助成金制度を実施している。倉敷市内の指定施設に宿泊する小学校、中学校、高等学校、専門学校、支援学校の修学旅行で、旅行会社に対して助成する。助成金額は...

近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア
大阪市北区のウェスティンホテル大阪にある日本料理「はなの」で、4月25日から6月30日までの期間、関西の食の魅力を世界へ発信する「関西フェア」が開かれる。 同ホテルでは、大阪が天下の台所と呼ばれて食文化が栄えたことなどにちなんで「食を...

26年4月に京都で全国大会 近ツーOB「ゆうクラブ」
関西の近畿日本ツーリストのOBで組織する、ゆうクラブ関西支部(谷口昇支部長=山本フロント)は3月14日、大阪市中央区の道頓堀ホテルで2025年度関西支部定例総会を開いた。役員改選では谷口支部長を再選し、今年度の事業として理事会や三役会、連絡...

今年の観光関係功労者国土交通大臣表彰、旅館業や旅行業などから21人が受賞
国土交通省は4月21日付で今年の観光関係功労者国土交通大臣受賞者を発表した。ホテル業関係5人、旅館業関係5人、旅行業関係10、観光レストラン業関係1人の計21人が受賞した。同日、同省で表彰式が開かれた。 受賞者の皆さんは次の通り(敬称略)...

オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール
米アラスカ州のアンカレジ観光局は4月6日、大阪市都島区のガーデンオリエンタル大阪で「アラスカ セールスミッション・セミナー&ワークショップ」を開いた。同局が来日するのは6年ぶり。 セミナーでは、はじめに在大阪・神戸アメリカ総領事館商務...

テラチャージ、EV充電器の累計設置数15,000口突破
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge (東京都港区)は2025年3月末、日本国内のEV充電器の累計設置数が15,668口となり、サービス3年で15,000口を突破し...

テラチャージ、EV充電器の累計受注数40,000口を2年10カ月で達成
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge(東京都港区)は3月26日、2025年2月末に日本国内のEV充電器の累計受注数が42,609口となり、40,000口を突破したこ...

「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査
観光庁は4月18日、訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査を実施、結果をまとめた。回答した訪日外国人旅行者の5割超が旅行中に「困ったことはなかった」と回答。前回調査から大幅増となり、国を挙げて進めてきた快適な旅行環境の整備の成果が着実に出て...