楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   観光行政

観光行政

全旅連青年部県部長サミット

支援制度の活用策を学ぶ 全旅連青年部、県部長サミット開く

21/05/10

全旅連青年部は福島県郡山市・磐梯熱海温泉のホテル華の湯での2021年度総会に続き、今期第1回目となる「県部長サミット」を開いた。都道府県部長を対象にした研修会だが、総会に出席した新旧の正副部長、本部委員会出向者らも参加した。 研修のテ...

ロワジール テラス & ヴィラズ 古宇利

ソラーレ、今帰仁古宇利島に新ブランド「ロワジール テラス & ヴィラズ 古宇利」を開業 6月25日に/沖縄

21/05/09

ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツは6月25日、沖縄県今帰仁村に新ホテル「LOISIR Terrace & Villas KOURI(ロワジール テラス & ヴィラズ 古宇利)」を開業する。「沖縄の原風景に出会うヴィレッジ・リゾート」をコ...

アートin香港

芸術の力を世界へ 香港政府観光局、「アートin香港」キャンペーンを展開

21/05/08

香港政府観光局は5月、香港で行われるアートイベントを紹介するキャンペーン「アートin香港」を実施する。オンライン企画や特設サイトで香港のアートの力を世界に発信。世界的なコロナ禍で国際旅行がストップするなか、芸術の力で現状を切り開く香港のパワ...

あしかがフラワーパーク 大藤は佳境、白藤のトンネルは満開

21/05/07

あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)で「大藤まつり2021」が佳境を迎えている。 [caption id="attachment_21730" align="aligncenter" width="600"] 大藤[/caption...

JR北海道 社員28人のコロナ感染を発表、21人は同じ運動部

21/05/07

JR北海道は5月7日、同じ運動部に所属する社員21人など28人のコロナウイルス感染が判明したと発表した。 JR北海道では4月30日に同じ運動部に所属する社員5人の感染を発表。運動部に所属する社員25人など濃厚接触者33人のPCR検査を...

ニコニコリモート観光大阪編

緊急事態宣言下の大阪を自宅で旅する ニコニコ生放送で5月8日、オンラインバスツアーを配信

21/05/07

ドワンゴは5月8日、動画配信サービス「ニコニコ生放送」で、大阪を舞台にしたオンラインバスツアーを実施する。大阪には緊急事態宣言が発令中で、旅をするには難しい状況。今回は大阪の名所をバスガイドの案内でバスでめぐる様子を生配信。自宅にいながら大...

山陽新幹線

前年比568%もコロナ禍前からは低水準に JR各社のGW列車利用

21/05/07

JR各社は今年のゴールデンウイーク(GW、4月28日―5月5日)の新幹線や在来線特急など主要線区の利用実績を発表した。6社合計で前年比568%の295万8千人だったが、前年は1回目の緊急事態宣言発令中で外出自粛が進んだ状態で、コロナ禍前の2...

阪急交通社、熊本県玉名市と社員派遣で協定締結 観光施策提案や旅行商品開発に従事

21/05/07

阪急交通社(酒井淳社長)はこのほど、熊本県玉名市(藏原隆浩市長)と「社員の派遣に関する協定」を締結した。観光施策での提言や旅行商品の開発などに取り組み、地域活性化につなげる。 協定は、昨年8月に一般社団法人地域未来企画を設立するなど地...

ANAとJALのGW利用実績 国内線は前年比で大幅な伸び

21/05/06

ANA(全日本空輸)とJAL(日本航空)は5月6日、ゴールデンウィーク(4月29-5月5日)の利用実績を発表した。 全国を対象に緊急事態宣言が出されていた昨年と比べると、両社とも国内線の旅客数は大幅に増えたが、コロナ前の2019年比で...

コロナ危機からの観光復活、方向性を確認 G20観光大臣会合を開催

21/05/06

観光庁によると5月4日、「G20観光大臣会合」がテレビ会合形式で開かれ、日本からは小林茂樹・国土交通大臣政務官が出席した。世界的なコロナ禍から観光産業が打撃を受けていることから「包摂的、強靱かつ持続可能な旅行と観光の回復」をテーマに、各国に...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ