楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅館ホテル

旅館ホテル

コロナ:仙台市 市民の秋保、作並温泉宿泊に3000円を補助

20/06/25

宮城県仙台市は6月24日、市民が市内にある秋保(あきゆ)温泉と作並温泉で利用できる、3000円の宿泊クーポンの、申し込み受け付けを開始した。抽選で1000枚を配布する。 コロナウイルス感染症拡大の影響で苦しむ、宿泊産業と地域を...

箱根登山鉄道 7月23日に運転を再開、台風19号被害から復旧

20/06/25

箱根登山鉄道は6月24日、昨年10月の台風19号の被害で不通となっている箱根湯本-強羅駅間について、7月23日に運転を再開すると発表した。 台風19号では、箱根の48時間の雨量が、観測史上最大の1000ミリに達し、道路や鉄道が...

徐々に回復も山陽新幹線は前年比3割程度 JR西日本、6月15―21日の利用状況

20/06/25

JR西日本は6月24日、6月15―21日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日が前年同曜比35%、土日曜が同29%と、緊急事態宣言解除後徐々に回復傾向だが、特に休日を中心に利用は戻りきらないようだ。 北陸新幹線は...

日本旅行、読売旅行・三セク協と「鉄印帳の旅」を発売 地方鉄道で地域楽しむ商品設定

20/06/25

日本旅行は7月下旬から、第三セクター鉄道等協議会と読売旅行との協業で、同協議会加盟の鉄道会社との連携で作成する「鉄印帳」を利用した「鉄印帳の旅」を発売する。御朱印ならぬ「鉄印」を求めての旅で、地方鉄道を通して地域に元気を与えていく。 ...

祝いの場をプランニング JTBが新サービス「Wa!Life」スタート

20/06/25

JTBは6月24日、記念日など祝いの場を企画、提案するサービス「JTB Wa!Life」を始めた。 記念日、祝い事など“特別”な場を旅行のプロである店舗スタッフがプランニング。結婚記念日や誕生日など目的に応じてオーダーメイドのプランを...

ツーリズムEXPOジャパン東京商談会 2021年1月7‐9日に延期

20/06/24

日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)の3団体は、9月10-12日に予定していた、「ツーリズムEXPOジャパン2020TEJ東京商談会/トラベルフェスタ」の開催を延期すると発表した。 コロナウ...

ピーチ 8月1日に成田‐釧路、成田‐宮崎線に就航

20/06/24

ピーチ・アビエーションは6月23日、8月1日に東京(成田)-釧路線、東京(成田)-宮崎線に就航すると発表した。成田-釧路線は他社の運航はなく、初めての路線となる。 両路線とも1日1往復で釧路線は成田12時55分発-釧路14時4...

6月25日にベトナムに臨時便、段階的往来制限緩和の第一弾

20/06/24

茂木敏充外務大臣は6月23日の会見で、6月25、26、27日の3日間、日本からベトナムに向け臨時便を運航すると発表した。日本人駐在員や出張者約440人が渡航する予定。 [caption id="attachment_13884" al...

クラブツーリズム、コロナ対策を徹底 新基準ツアー「ニュースタイル」を発売

20/06/24

クラブツーリズムは6月18日、新型コロナウイルス感染予防に対するツアー時の対策と独自ガイドラインを策定。さらに新基準のツアー「ニュースタイル」を発売した。旅行中の対策を徹底して施し、安全・安心な旅を提供する。 同社では、基本対策として...

西日本ジェイアールバス、新型コロナ追跡サービスを全便に導入

20/06/24

西日本ジェイアールバスは6月26日、新型コロナウイルス感染防止対策として「あんしん!西バス新型コロナ追跡サービス」を運行便に導入する。高速バス、一般路線バス全便に順次導入、7月1日には全路線での実施体制が整う。 同サービスは、バス車内...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ