交通

ピーチ、お盆の予約状況を発表、国内線下りのピークは10日
ピーチ・アビエーションは8月2日、お盆期間(8月9―18日)の予約状況を発表した。国内線の下りのピークは10日の89.7%、上りは9日の89.9%。国際線は、下りが10日と11日の93.9%、上りが12日と18日の88.4%。 期間中...

KNT関西×近大で産学連携の旅行店舗 東大阪営業所を活用
大阪府東大阪市の近畿日本ツーリスト関西・東大阪営業所に7月8日、近畿大学の取り組みを紹介する展示スペースがオープン。KNT―CTホールディングスと近畿大学が今春締結した包括連携事業の一環として開設した。 展示スペースは、元々イベントや...

JR東日本、伊達政宗も太鼓判「だて正夢おにぎり」発売
JR東日本グループは6日、宮城県と連携した宮城の新ブランド米「だて正夢」の商品化第3弾「だて正夢おにぎり」を発売する。宮城を治めた戦国武将「伊達政宗」公の名を彷彿とさせる新たな名物で地域活性化を図る。 だて正夢おにぎりは、「だて正夢」...

ソラシドエア、夏季期間は沖縄好調も臨時便減で前年同期比減
ソラシドエアは2日、夏季期間の予約状況を発表した。予約数は、前年同期比3.6%減の6万418人。昨年は数多くあった臨時便が減少したことによりマイナスとなった。一方、今年も宮崎―沖縄線をはじめ、沖縄線は今年も好調に推移している。 期間中...

JALお盆期間、国内は東北北陸・関西、海外は米・豪が人気
日本航空(JAL)グループは2日、お盆期間の予約状況を発表した。国内線は前年同期比1.8%増の113万6668人、海外線は同1・5%増の27万5405人。国内は東北北陸や関西方面、海外は米大陸、オセアニアが好調となった。 国内線の期間...

ANA、お盆期間好調で出発ピークは9~11日
全日本空輸(ANA)は2日、お盆期間の予約状況を発表した。国内線は前年同期比4.5%増の152万7613人、海外線は同1・4%増の31万733人。国内、海外とも観光需要が好調に推移している。 国内線は、沖縄、北海道方面に加え、東北・北...

静岡・島田で来秋開業、茶や食の体験拠点の名称「KADODE OOIGAWA」に
静岡県内の賑わい創造舎、大井川農業協同組合、島田市、大井川鐵道・中日本高速道路の4者は2日、新東名島田金谷インターチェンジ周辺に建設を進める「賑わい交流拠点」の施設名称を「KADODE OOIGAWA」に決定した。施設の開業は来秋予定。静岡...

大観と魯山人、足立美術館が開館50周年記念展を発表/島根県
島根県安来市の足立美術館は8月1日、開館50周年を記念した展覧会を2020年春から開催すると発表した。同館が誇る横山大観コレクションと、来春オープンする魯山人館にスポットを当てたもので「どちらも弊館が50年をかけて準備してきたと言っても過言...

第5回ジャパン・ツーリズム・アワード候補50件が決まる
ツーリズムの発展・拡大に貢献した取り組みなどを表彰する第5回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の第一次審査が行われ、国土交通大臣賞や観光庁長官賞の候補50件と、特別賞の対象となる20件が発表された。国内外から応募のあった209件から絞り込ん...

JR東日本&VTS、中国需要拡大へ「新潟空港活用商品」新展開
JR東日本とびゅうトラベルサービス(VTS)は1日、中国東方航空(中国、上海市)と連携した新潟空港を活用した旅行商品「新潟上越鉄道自由行」を中国市場で販売すると発表した。オンラインを中心とした露出強化で販売を推進し、訪日客の獲得を目指す。 ...