25年7月25日号 トラベルニュースat本紙 暑中号
飛鳥Ⅲが就航 郵船クルーズ、クルーズ需要拡大に期待
日本船籍で最大級のクルーズ客船「飛鳥Ⅲ」が就航した。郵船クルーズは(西島裕司社長)が34年ぶりに投入する新造客船で、飛鳥Ⅱと合わせて2隻体制で日本のクルーズ市場をけん引する。7月11日には、船籍港となる横浜港大さん橋国際客船ターミナルに停泊中の飛鳥Ⅲ船内で命名式を開催、臨席した中野洋昌国土交通大臣は「2030年までに日本人のクルーズ人口100万人を目標としている」と話し、目標達成に弾みがつく飛鳥Ⅲの就航を歓迎した。命名式に合わせて、メディアや関係者には船内も公開された。
- 【トップ】飛鳥Ⅲが就航 郵船クルーズ、クルーズ需要拡大に期待
- 【観光総合】地域の持続的発展に向け観光があこがれの産業になるために 日商、観光立国推進基本計画改定へ意見を公表
- 【観光総合】持続可能な観光立国の実現に向けて―課題解決や観光理解の醸成を 日観振、国交相へ提言を提出
- 【観光総合】国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25
- 【観光総合】井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会
- 【インタビュー】旅行業を変える起爆剤に―チャーターヘリで高付加価値旅行 ナニワツーリスト・山下和郎社長に聞く
- 【旅行業】合同セールス会が盛況 OATA連絡協、50人超す組合員参加
- 【旅行業】観栄会の新会長に田中さん(たなか観光)
- 【リポート】奥能登の今を訪ねて(1) 被災地の現状と観光の可能性
- 【リポート】奥能登の今を訪ねて(2) 新たな景観と文化財再建の課題
- 【地域情報】万博で紡ぐ「輪島塗」 北前船交流拡大機構・地域連携研究所、伝統工芸品の魅力発信
- 【地域情報】首相来場し伝統舞踊披露 パプアニューギニア・万博ナショナルデー
- 【地域情報】観光モラルの向上図る 京都市で来年3月末までキャンペーン
- 【地域情報】団体客誘致を推進 下呂温泉観光協会、地域経済活性化へ舵/岐阜
- 【地域情報】能登を教訓に宿を提供 下呂市と市内6団体が災害時協定/岐阜
- 【地域情報】学習旅行、企業研修を誘致 長野県、キャラバンも実施
- 【小社来訪】各地の特色を再現 休暇村
- 【小社来訪】一乗谷の繁栄、「阿波賀」が証明 群馬県前橋市
- 【小社来訪】恐竜時代のかおり再現 福井県
バックナンバー の新着記事
- 25年7月25日号 トラベルニュースat本紙(25/07/26)
- 25年7月10日号 トラベルニュースat本紙(25/07/12)
- 25年6月25日号 トラベルニュースat本紙(25/06/25)
- 25年6月10日号 トラベルニュースat本紙(25/06/11)
- 25年5月25日号 トラベルニュースat本紙(25/05/28)
- 25年5月10日号 トラベルニュースat本紙(25/05/14)
- 25年5月10日号 山陰特集(25/05/14)