交通

駅と車内の迷惑行為 「配慮ない咳やくしゃみ」が1位、民鉄協会がアンケート
日本民営鉄道協会は、2024年10月1-11月30日までの2カ月間、駅と電車内におけるマナー向上を目的として「駅と電車内のマナーに関するアンケート」をウェブ上で実施し、5314人から回答を得た。 今回の調査では回答者の50・5%、2人...

日本バス協会 カスハラ防止ポスター第2弾「ここで降ろせ」を作成
日本バス協会(清水一郎)は、カスハラ(カスタマーハラスメント)の防止を目的とした啓発ポスターの第2弾「ここで降ろせ」を作成し、全国の会員事業者に配布した。順次、バス車内や案内所などに掲出する。 [caption id="attachm...

今冬も銀世界へ JR東日本、「JR SKISKI」キャンペーンスタート
JR東日本は12月19日、今冬もスノーレジャー需要を喚起しようと「JR SKISKI」キャンペーンをスタートさせた。スキー&スノーボード旅行商品の展開や多彩な企画で銀世界の旅へと誘う。2025年3月末まで。 今シーズンのキャッチコピー...

予約人数は微減、早期予約傾向に ウィラー、年末年始高速バス予約動向を発表
WILLER EXPRESS(ウィラー)は12月11日、年末年始(12月20日―2025年1月6日)の同社高速バスの予約状況から動向をまとめた。12月4日時点の予約人数は約9万7千人で、前年同期比1・9%減とほぼ前年並み。11月上旬までの予...

富山・石川・福井で「日本の美」を感じる JR3社、今冬も1月から「ジャパニーズ・ビューティー」キャンペーン
JR西日本とJR東日本、JR東海は2025年1月1日から、冬恒例の観光キャンペーン「Japanese Beauty(ジャパニーズ・ビューティー)Hokurikuキャンペーン」を始める。富山、石川、福井の北陸3県の冬の魅力を5つの「美」のカテ...

JR東日本とJR西日本 北陸新幹線長野-金沢開業10周年で団体臨時列車など運行
北陸新幹線の長野-金沢間開業10周年と金沢-敦賀間開業1周年を記念しJR東日本とJR西日本は12月12日、2025年3月1日から9月30日までの期間、「北陸新幹線 長野~金沢開業10周年・金沢~敦賀開業1周年キャンペーン」を共同で実施すると...

ターキッシュエアラインズ関西再就航1周年 トルコ日本外交樹立100周年とともに祝う
日本とトルコの直行便を唯一運航する航空会社ターキッシュ エアラインズ(TK)が11月26日、大阪市中央区のW大阪で関西再就航1周年とトルコと日本の外交関係100周年を祝う特別レセプションを開いた。TKの大阪(関西)―イスタンブール線は201...

「イーストジャパン・ゴールデンルート」を訪日客に訴求 JR東日本・北海道らが東北・函館エリアをアピール
北海道函館市とJR東日本、JR北海道、東北観光推進機構は、首都圏から東北・函館エリアまでのルートを「イーストジャパン・ゴールデンルート―はやぶさライン」として訪日旅行者の誘客を促進させる。旅行商品の開発、情報発信を強化。東北、北海道新幹線の...

「文化の力」生かし新たな魅力・体験を JR東日本と松竹が包括的業務提携契約締結
JR東日本(喜㔟陽一社長)と松竹(髙𣘺敏弘社長)は11月18日、包括的業務提携契約を締結した。鉄道会社のネットワークと芸能会社の文化・エンターテインメントのノウハウをかけあわせ、デジタル技術を活用しながら「文化の力」の革新を図り、“心豊かで...

Uber Japan 12月1日から白馬村でタクシー配車サービス、村内移動簡単に
Uber Japanは11月27日、地方交通の課題解決を目指し、長野県白馬村と包括連携協定を締結した。 この協定の一環として、地元のタクシー会社と連携し、12月1日から期間限定でUberアプリを活用したタクシー配車サービスを開始する。...