交通
ディズニークルーズ、28年度にも日本に就航 クルーズ人口100万人実現へ
オリエンタルランドが2028年度にも、日本を拠点にディズニークルーズを展開する。米国でクルーズ事業を展開するディズニー・エンタプライゼズ・インク(ディズニー社)と7月9日にライセンス契約を締結。約14万総トンの新造船を25年から建造し、28...
タイ国際航空 大阪就航60周年で7月27日から1週間、割引運賃を設定
タイ国際航空(TG)は7月27-8月2日までの1週間、大阪就航60周年記念第2弾として、日本-タイの特別運賃を提供する。 大阪-バンコク往復でエコノミークラスを4万1600円、ビジネスクラスを19万8000円で提供する。対象便はTG6...
プレミアム・エコノミー エミレーツ航空、「A380」関空で公開
エミレーツ航空は6月18日、関空-ドバイ線で現在運航中の超大型機「エアバスA380型機」の特別見学会を、大阪・関西国際空港で開催した。主に関西を拠点とする取引先企業やメディア関係者らが参加した。同社は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ国際...
地域の中核担う「夢のある産業」に 日本バス協会が「バス再興10年ビジョン」中間とりまとめ
バス産業の夢を描こうと、日本バス協会はこのほど「バス再興10年ビジョン」の中間とりまとめを発表した。 バス事業が人々の生活や地域に必須のサービスでありがながら、コロナによる利用者減や経営的打撃、昨今の燃料高や運転士不足などの課題を乗り...
修旅の時期分散化促す 日本バス協会、24年度総会で国へ働きかけ
日本バス協会(清水一郎会長=伊予鉄グループ社長)は6月14日、東京・大手町の経団連会館で2024年度総会を開き、24年度事業計画と予算、国の26年度予算や税制改正に向けた「政策要望決議」と、事故防止と安全対策の徹底を一堂で再確認する「安全輸...
上海―大阪・神戸航路に「鑑真」就航/旅客輸送は9月から予定
中国・上海―大阪・神戸を結ぶ貨客船「鑑真号」が6月11日、大阪港・国際フェリーターミナルに初入港した。当面は貨物のみの取り扱いで、旅客輸送は上海の旅客ターミナルが完成する9月から再開する予定だ。 [caption id="attach...
バス運転手確保へ62社出展 リッツMC、どらなびEXPO開く
日本初のバス運転手専門の求人サイト「どらなび」を運営するリッツMC(東京都港区、中嶋美恵社長)は5月11日、バス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO2024春」を東京都港区の産業貿易センター浜松町館で開いた。全国のバス会社62社がブー...
カタール航空、大阪線運航再開 記念ガラディナーを開催
カタール航空グループは5月20日、大阪(関西)―ドーハ線の運航再開を記念したガラディナーを大阪市北区のザ・リッツカールトン大阪で開催した。関西経済連合会の松岡憲弘参事をはじめとした関西財界や旅行会社、メディア関係者ら約120人が出席。カター...
嵐山駅で「紫式部展」 京福電鉄が開催中/京都
京福電鉄が京都市右京区の嵐電嵐山駅3階のイベントスペースで紫式部とゆかりの地の魅力を発信する「めぐり逢ひて、紫式部展」を開催中。 京都市や宇治市、大津市、越前市の紫式部や清少納言にちなんだ観光パンフレットを設置しているほか、NHK大河...
ベトジェット 5月12日、週2往復で広島-ハノイ線に就航
ベトジェットは5月12日、広島-ハノイ線に就航した。日本とベトナムを結ぶ8つ目の路線で、広島-ハノイ線の唯一の直行便となる。 毎週木・日曜日の週2往復で、飛行時間は約4時間30分。往路は広島空港を13時30分に出発し、ハノイに16時2...