楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

観光協会など加入促す 大阪直案会が会員増強

25/11/05    トラベルニュースat本紙

大阪直営案内所連絡協議会(谷口昇幹事長=山村別館)はこのほど、大阪市浪速区の難波市民学習センターで第38期定時総会を開いた。 今年度事業については各界より講師を招いての講演会・研修活動、大手および近畿地区旅行業者との交流、会員の増強を...

次世代につなぐ観光まちづくり 國學院大學が「観光まちづくりフォーラム」/東京

25/11/04    トラベルニュースat本紙

國學院大學は11月5日、東京都渋谷区の渋谷キャンパスで「観光まちづくりフォーラム」を開く。「持続可能な地域の実現に向けて」を副題に、民間や行政の協業による取り組みにスポットを当て観光まちづくりとは何かを考える。 フォーラムは今回で6回...

全国旅行業協会中国地方協議会

新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う

25/11/04    トラベルニュースat本紙

全国旅行業協会(ANTA)中国地方協議会(三好和夫議長)は10月7日、今年6月の2025年度総会で第6代ANTA会長に選出された近藤幸二さん(全観トラベルネットワーク)の会長就任祝賀会を岡山県倉敷市の倉敷国際ホテルで開いた。岡山県の伊原木隆...

全旅連青年部臨時総会

全国大会の岡山開催決める 全旅連青年部臨時総会で

25/11/04    トラベルニュースat本紙

全旅連青年部(塚島栄太部長=長崎県・長崎水ホテル)は9月19日、大阪市中央区のハートンホテル心斎橋で臨時総会を開き、第28回全国大会を岡山県で開催することを決めた(一部既報)。 今回の全国大会は山梨、福井、岡山、長野の4県が立候補。過...

ホテルホッピングが流行 エクスペディアが26年の旅行トレンド調査

25/11/03    クローズアップ

エクスペディア・グループは10月16日、2026年の旅行トレンドをまとめたレポート「Unpack'26」を発表した。自社の旅行データと、世界18地域で実施した2万4千人を対象とする調査をもとに、26年に注目される5つの旅行トレンドを紹介して...

たけふ菊人形

童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井

25/11/02    トラベルニュースat本紙

福井県越前市で「たけふ菊人形」が開かれている。 74回目を迎える今年の菊人形は「童話」がテーマ。おおきなかぶなどお馴染みの童話の4つの場面が11体の菊人形で展示されている。 [caption id="attachment_469...

チームラボ バイオヴォルテックス 京都

チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上

25/11/01    トラベルニュースat本紙

チームラボ バイオヴォルテックス 京都が10月7日、京都市南区に開業した。 デジタルアート集団チームラボの常設ミュージアムで、延べ面積約1万平方㍍。日本未発表を含む50点以上の作品で構成されている。 チームラボの猪子寿之代表は「...

ナショナルジオグラフィック「2026年に行くべき世界の旅行先25選」に山形県が選出

25/10/31    トラベルニュースat本紙

米有力旅行メディア「ナショナルジオグラフィック」が10月21日に発表した、「2026年に行くべき世界の旅行先25選」に、日本から山形県が選ばれた。 山形県は都会の喧騒と別世界のような静けさで、山々や寺社、温泉、祭事など、混雑を避けて通...

白馬ジャンプ競技場

修旅目的地の魅力 長野県学習旅行誘致推進協、近畿圏の中学校教諭ら招く

25/10/31    クローズアップ

長野県学習旅行誘致推進協議会は、県内への修学旅行を誘致しようと近畿圏の中学校教諭を招き現地研修を実施した。長野県への中学校の学習旅行は、地理的に近い関東圏が7割を超え、近畿圏からは2割弱にとどまる。反面、修学旅行に関しては近畿圏が全体の4割...

持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募

25/10/30    トラベルニュースat本紙

観光庁は10月27日、旅行事業者による旅行商品を対象にした「サステナブルな旅アワード」を公募している。今回で3回目。日本に持続可能な観光を浸透させることを目指し、サステナブルな旅行商品を顕彰することでサステナビリティへの機運上昇や持続可能な...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ