トラベルニュースat本紙 記事一覧

前年比11・2%増の287億3900万円 KNT―CT・8月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの8月の旅行取扱総額は前年比11・2%増の287億3900万円だった。コロナ禍前の2018年比では40・6%減。 国内旅行は同3・0%増、18年比45・0%減の158億700万円。スポーツイベントの手配や企...

語学研修と文化体験 マレーシアの短期プログラム/ツーリズムEXPO見聞録
マレーシア政府観光局は9月26日、出展ブースで駐日マレーシア大使ダト・シャフリル・エフェンディー・アブドゥル・ガニー氏らが出席し、オープニングセレモニーを開いた。 セレモニーでは、マレーシア政府観光局による2つの新しいパッケージ「Ed...

豪雨被災地域を観光で復興支援 熊本県観光連盟が旅行商品助成事業
熊本県観光連盟は、令和2年7月豪雨災害で被害を受けた球磨川流域12市町村と津奈木町を目的地とする旅行商品を助成する「豪雨被災地域観光需要回復送客促進事業」を実施している。観光による復興を後押しへ、旅行商品の造成を促す。 対象地域は八代...

出展ブースグランプリ ハワイ州観光局、韓国観光公社が受賞/ツーリズムEXPO見聞録
世界最大級の旅のイベント「ツーリズムEXPOジャパン2024」の最終日、来場者が投票で選出する「ブースグランプリ」が発表された。業界日(9月26、27日)の投票ではハワイ州観光局、一般日(9月28、29日)の投票では韓国観光公社がグランプリ...

「1ミシュランキー」に選出 御宿TheEarth、10月5日に客室改装/三重
鳥羽市石鏡町の龍の栖温泉・嵐を観る宿「御宿The Earth」は7月、日本ミシュランタイヤが発表したアジア初のミシュランキーホテルセレクションで「1ミシュランキー」に選出された。 ミシュランキーホテルセレクションは①ホテル自体が旅の目...

発酵がテーマの宿泊体験 霧島に「麹・発酵ホテル」がオープン/鹿児島
鹿児島県霧島市の鹿児島空港から徒歩10分の場所に「麹・発酵ホテル」がオープン。 焼酎、ビール、発酵食品を展開するきりしま高原麦酒が運営するもので、発酵食品づくしの料理が堪能できる。 客室は全11室。 日本麹ソムリエ協会が運...

ホテルインディゴ長崎グラバーストリートが開業 長崎市に12月13日/長崎
長崎県長崎市に12月13日、ホテルインディゴ長崎グラバーストリートが開業する。 「時空を旅する和・華・蘭ラビリンス」をコンセプトにした館内は、かつての商人たちが親交を深めた社交場をイメージしたロビーラウンジ、ステンドグラスが印象的な聖...

新たな価値を創出する商品戦略/兵庫・ホテル金波楼で12月9日から「旅館大学セミナー」
リョケンの「旅館大学セミナー」が12月9―10日、兵庫県豊岡市の日和山温泉・ホテル金波楼で開かれる。個人と団体の両にらみの商品戦略を展開し、若手社員の意見を反映する社内体制づくりを進めるホテル金波楼の取り組みや、リョケンによる旅館の経営指針...

9月の訪日客、31・5%増の287万2200人 累計2688万人超で前年上回る
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は10月16日、9月の訪日外国人旅行者が前年同月比で31・5%増の287万2200人だったと発表した。コロナ前の2019年同月比では26・4%増。8カ月連続で同月過去最高を記録。累計では早くも前年を...

訪日客に選ばれる奈良県へ ~ EGLツアーズの袁社長招き、11月11日にシンポジウム
宿泊滞在者数が少なく、日帰り観光客も奈良市など県北部に偏重している奈良県のインバウンドの現状を改善しようと、県内の有志がシンポジウムを開く。香港訪日旅行最大手EGLツアーズの袁文英社長を招き11月11日、奈良市のホテル日航奈良で「訪日客を惹...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ