楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

旅館甲子園

宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(2) 第7回旅館甲子園、グランプリは熱海の秀花園

25/02/26    本紙から

「三方良し」と「1分の1の接客」 全旅連青年部に所属する全国1500軒の旅館が参加し旅館業の魅力や自館の取り組み、仕事への思いをプレゼンテーションする第7回「旅館甲子園」が2月6日、東京ビッグサイトの「宿フェス」会場で行われた。最高賞...

宿フェス

宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(1) 2日間で3万1千人来場

25/02/26    本紙から

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(塚島栄太部長=長崎県・ホテル長崎)は2月5―6日、東京都江東区の東京ビッグサイトで「第3回宿観光旅博覧会(宿フェス)」を開いた。宿泊産業の「サスティナビリティ」をテーマの一つに掲げて実施した。 ...

ループバウンドー万博を機に転換 2月27日に大阪でJIFサミット

25/02/26    トラベルニュースat本紙

日本インバウンド連合会(JIF、中村好明理事長)は2月27日、大阪市都島区のQUINTBRIDGEでインバウンドサミットを開く。 「インバウンドからループバウンドへ~万博のレガシーをどう生みどう活かすか」をテーマに、中村理事長や近畿運...

奈良フォーラムへの期待

25/02/26    本紙から

全国旅行業協会(ANTA)主催の第19回国内観光活性化フォーラムが1月末に東京で開かれ、全国から多くのANTA会員が集まった。来年の第20回フォーラムは奈良市で開催される。ANTA奈良県支部では「建国の地・奈良からふたたび」をテーマに準備を...

25年2月25日号 トラベルニュースat本紙

25年2月25日号 トラベルニュースat本紙

25/02/26    本紙から

宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(塚島栄太部長=長崎県・ホテル長崎)は2月5―6日、東京都江東区の東京ビッグサイトで「第3回宿観光旅博覧会(宿フェス)」を...

大阪DC 4-6月に大阪府全域で開催、初代大阪城の石垣公開や特別ツアーなど

25/02/25    トラベルニュースat本紙

大阪府・市や堺市、観光関係団体で構成する大阪デスティネーションキャンペーン推進協議会とJRグループは、4-6月の3カ月間、大阪府全域で「大阪デスティネーションキャンペーン(大阪DC)」を実施する。 大阪の歴史、文化、食、エンターテイン...

19年比21・2%減の2954億3100万円 24年12月の主要旅行業取扱額

25/02/25    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた12月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比21・2%減の2954億3100万円だった。前年比では1・0%増。全部門で19年を割り込む状況が続く。 国内旅行は同14・7%減の1754億1500万円で、前年比では9・...

インバウンド

単月で過去最高を記録 1月の訪日客、40・6%増の378万1200人

25/02/25    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は2月19日、1月の訪日外国人旅行者は前年同月比40・6%増の378万1200人と発表した。単月過去最高の2024年12月を30万人近く上回り、単月初の370万人突破となる活況ぶりだった。 春...

奈良県アウトドア・スポーツツーリズム

アウトドア・スポーツツーリズムの機運醸成 奈良県、3月22日にモンベル代表の特別講演会

25/02/24    トラベルニュースat本紙

奈良県は3月22日、橿原市の奈良県橿原文化会館でモンベル代表の辰野勇さんの特別講演会を開く。奥大和地域でアウトドア・スポーツツーリズム推進に向けた事業を展開するなか、日本有数のアウトドアメーカーのトップの言葉から、その機運醸成につなげる。 ...

日本秘湯を守る会

日本秘湯を守る会が創立50周年 宿泊クーポンが当たる記念キャンペーンを実施

25/02/23    トラベルニュースat本紙

山間部を中心に秘湯の宿でつくる日本秘湯を守る会は今年、創立50周年を迎える。これを記念したキャンペーンを2月12日から開始。「日本秘湯を守る会」「日本源泉湯宿を守る会」「日本文化遺産を守る会」の3部会合同で、抽選で宿泊クーポンが当たる企画を...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ