トラベルニュースat本紙 記事一覧

19年比20・3%減の3505億5200万円 11月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた11月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比20・3%減の3505億5200万円だった。海外、外国人旅行が前年を上回ったが全部門で19年を割り込んだ。 国内旅行は同16・0%減の2172億2400万円で、前年比では...

8兆1395億円―急増し過去最高を記録 24年の訪日外国人客消費額
観光庁は1月15日、2024年の訪日外国人旅行消費額が8兆1395億円だったと発表した。前年比では53・4%増、19年比では69・1%増で過去最高を更新した。前年初めて5兆円を突破していたが、1年で3兆円近くも急増した。 国・地域別で...

【2月2日限定】東京・両国の回向院で徳川家ゆかりの忍者が忍術体験、名鉄観光サービス主催
名鉄観光サービスはこのほど、「忍魂(しのびたましい)」をテーマに忍術を提供する日帰りツアー「徳川家ゆかりの忍者が指導 両国回向院での忍術体験」の販売を始めた。日程は2025年2月2日で、料金がモニター価格で5500円。本物の忍者による本物の...

富山市と大阪市、ニューヨークタイムズ「2025年に行くべき52カ所」に選出
富山市と大阪市が1月7日、米ニューヨーク・タイムズが発表した「52 Places to Go in 2025(2025年に行くべき52カ所)」に選出された。万博開催の今年、世界からの関心が高まっているようだ。 富山市は昨年、地震や豪雨...

過去最高の3686万9900人 2024年の訪日客数
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は1月15日、2024年の訪日外国人旅行者が3686万9900人だったと発表した。前年比で47・1%増、コロナ前の19年比では15・6%増。これまで最もが多かった19年の3188万人を大きく上回り、...

【観光業界リーダー年頭所感】近畿案内所連合会 会長 安藤元量 氏
旅行会社の皆様、各関係団体の皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年中は、私ども近畿案内所連合会会員に対しましてたいへんお世話になり、ありがとうございました。またお蔭様にて第65期の総会を無事終えることができました。ありがとう...

【観光業界リーダー年頭所感】大阪直営案内所連絡協議会 幹事長 谷口昇 氏
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大阪直営案内所連絡協議会に対しまして、格別のご高配を賜り厚く御礼を申しあげます。 大阪直営案内所連絡協議会では、昨年9月に第36期総会を行いました。この総会で役員改選があり第37期・38期と...

【観光業界リーダー年頭所感】協同組合和歌山県旅行業協会 理事長 青木査稚子 氏
新年あけましておめでとうございます。理事長就任以降、一貫して「会員のみなさんに役立つ旅行業協会」の思いを胸に活動してまいりました。その一つの成果として2024年にはJTB和歌山支店と共同で「わかやま教育サポーターズ」として県内の小中学校の児...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社滋賀県旅行業協会 代表取締役社長 北川宏 氏
謹んで新春のお慶びを申しあげます。平素は株式会社滋賀県旅行協会に対し格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます。 昨年は能登において地震・豪雨が発生いたしました。被災されました地域の皆様へ謹んで哀悼の意を表しますとともに、業界全体が一つと...

セブ・パシフィック航空 札幌-マニラ線に週3往復で就航
セブ・パシフィック航空は1月16日、札幌-マニラ線の運航を開始した。両都市間の直行便運航は唯一。 札幌発は毎週火・木・土曜日の週3往復で、新千歳国際空港18時25分発-マニラ23時20分着(現地時間)。ニノイ・アキノ国際空港11時15...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ