楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

5年ぶりに宿泊100万人突破 下呂温泉旅館組合・新年総会/岐阜

25/02/28    トラベルニュースat本紙

岐阜県の下呂温泉旅館協同組合(瀧多賀男理事長)は1月29日、水明館で新年総会を開いた。下呂温泉の宿泊者数はコロナ前の数字に回復し、2024年度は5年ぶりに100万人の突破が見込まれていることが明らかにされた。 冒頭、齋藤正巳副理事長(...

日本観光振興協会と昇仙峡 日本遺産モデルコースをウェブサイトで公開

25/02/28    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会は昇仙峡地域活性化推進協議会と連携し、日本遺産「甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡」の魅力を体感できるモデルコースを策定した。一部のモデルコースで利用可能な「日本遺産御嶽昇仙峡パス」の提供を開始する。 御嶽昇仙峡は2020年6...

北陸新幹線

北陸DC、主要温泉地の宿泊増など一定の成果 実績を発表

25/02/27    トラベルニュースat本紙

2024年10―12月に展開された北陸デスティネーションキャンペーン(DC)の実績が2月14日、発表された。富山、石川、福井の北陸3県への主要温泉地の宿泊は各県とも前年同期を上回る好結果に。石川県能登で地震や豪雨の被害があったものの一定の成...

箱根・小田急山のホテル 4月下旬から「つつじ・しゃくなげフェア2025」

25/02/27    トラベルニュースat本紙

小田急山のホテル(神奈川県箱根町)は4月下旬から「つつじ・しゃくなげフェア2025」を開く。 芦ノ湖畔に位置する同ホテルは、三菱財閥4代目総帥・岩﨑小彌太の別邸跡地に建ち、今年で開業77周年を迎える。1911年(明治44年)に造園され...

北前船寄港地フォーラム

北前船の力で能登復興 石川・福井でフォーラム

25/02/27    クローズアップ

江戸から明治にかけて海運を担っていた北前船をテーマに寄港地連携、地域間交流での活性化を図る「北前船寄港地フォーラム」が昨年11月、石川県と福井県で相次いで開かれた。2024年元日に発生した能登半島地震を踏まえ、北前船交流拡大機構が北陸の自治...

国内観光活性化フォーラム決起集会 奈旅協互例会、来年2月の開催へ意欲

25/02/27    トラベルニュースat本紙

一般社団法人奈良県旅行業協会(中島昭人会長=サンキュー観光)と奈良県旅行業協会協力会(中崇会長=アンドリゾート)は2月13日、奈良市のリガーレ春日野で新年互礼会・商談会を開いた。85人が出席した。 互礼会の席上、中島会長は1月28日に...

日本政府観光局 「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」をレポート

25/02/26    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)は、2024年9月26-28日まで東京ビッグサイトで開催された「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」についてのレポートを発表した。 ツーリズムEXPOジャパン2024との合同開催で実施さ...

観光・復興など地域活性化へ協力 JTB、岩手県と包括連携協定を締結

25/02/26    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)と岩手県(達増拓也知事)は2月17日、地域活性化などに関する包括連携協定を締結した。地域の価値創造や課題解決へ連携し、地域振興や県民サービスの向上、持続可能な地域社会の実現に取り組む。 両者はこれまで、コロナ禍...

全旅連青年部 「地域見守りの宿」制度を全国展開へ

25/02/26    トラベルニュースat本紙

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部)は2月25日、緊急時に頼れる「地域見守りの宿」制度を全国展開すると発表した。 宿泊施設は24時間稼働し、各種インフラが整う特性を生かし、地域の安心・安全を支える「旅の駆け込み寺...

柏崎市・大崎雪割草の里 3月8-4月6日に開園、4日間はマルシェも

25/02/26    トラベルニュースat本紙

新潟県柏崎市の「大崎雪割草の里」が3月8日-4月6日、開園する。約30万株の雪割草が群生し、3月中旬から下旬にかけて見頃を迎える。 雪割草は新潟県の県の花であり、厳しい冬を乗り越えて毎年春に開花する。同園では地域住民で構成される「大崎...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ