トラベルニュースat本紙 記事一覧

JRA京都競馬場が円山公園で光の回遊イベント/10月9日まで
JRA京都競馬場が京都市東山区の円山公園で、イルミネーションプロジェクト第1弾「秋華賞・菊花賞開催記念 AUTUMN FLOWERS ROAD(オータム フラワーズロード)」を10月3日から9日までの7日間開催する。 [caption...

業界の課題解決、地位向上へ 全旅連青年部、自民党国会議員へ宿泊観光産業への支援要望を提出
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(塚島英太青年部長、全旅連青年部)は9月20日、東京都千代田区の議員会館を訪れ、自民党衆参両院の国会議員へ宿泊観光産業への支援要望を提出した。部員約150人が参加し、業界の課題解決、その先に見据える...

カップル&夫婦が過ごす街 横浜市観光協会、「YOKOHAMA PRECIOUS FLOWERS」始動/神奈川
横浜市観光協会(神奈川県横浜市中区)は9月2日、横浜の強みである「ロマンチックな港町の景観」や街中で楽しめる「花」を生かした企画として「YOKOHAMA PRECIOUS FLOWERS(ヨコハマプレシャスフラワーズ)」をスタートした。『カ...

新会長に渡邉正夫さん 大阪バス協力会
大阪バス協力会(佐々木祥任会長=三菱ふそうトラック・バス)と大阪バス(本社・東大阪市、西村信義社長)は9月2日、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪で協力会総会後、会員相互の親ぼくを深める懇親会を開いた。 西村社長は「協力会の総会で...

「燕三条 工場の祭典」 10月3-6日、金属加工技術やデザインの神髄に触れる
「燕三条 工場の祭典」が10月3-6日、新潟県燕市と三条市にまたがる燕三条地域と隣接市町村の企業、飲食店、道の駅など108カ所を会場に開かれる。 燕三条は金属加工の街として知られ、100年以上の歴史を持つ工場も多い。「燕三条 工場の祭...

人手不足が課題トップは変わらず、国の支援求める声も大きく JATA、インバウンド受入拡大の意識調査第3回結果まとめる
日本旅行業協会(髙橋広行会長、JATA)は9月24日、インバウンド旅行客の受入に関する国内の受入事業者の意識調査の結果をまとめた。課題などを抽出、今後の受入拡大につなげる。 調査は今回が第3回目。7月に旅行会社や宿泊、輸送、自治体らを対象...

チームラボボーダレス 開業から8カ月で来場者100万人を達成
森ビルとアート集団チームラボが運営する「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」の来場者が、9月30日、100万人を達成した。 今年2月、東京・港区の麻布台ヒルズに移転オープンしてから8カ月でのスピード達...

JAPAN BUS LINES協議会 訪日客向け「TOHOKU HIGHWAY BUS TICKET」発売
国内75社の高速バス事業者が参画するJAPAN BUS LINES協議会は、高速バス東北共通インバウンドフリーパス協議会と連携し、10月1日、訪日外国人旅行者を対象にした東北6県内を運行する高速バスの乗り放題パス「TOHOKU HIGHWA...

今年の菊人形は「光る君へ」 福井県越前市
福井県越前市の秋を彩る「たけふ菊人形」を前に、越前市観光誘客課の岡﨑星さん、にぎわい創出課の林洋輔さんと一力彩恵さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、今秋は、NHK大河ドラマ「光る君へ」に合わせて、主人公の紫式部をテーマに開かれ...

納涼名刺交換会を開く 観栄会
旅行会社と受入機関で組織する観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は9月4日、大阪市北区の中之島ソーシャルイート・アウェイクで納涼名刺交換会を開いた。 吉田会長は茶道の心得を示す「和敬清寂(わけいせいじゃく)」を紹介。「主人と客人の両方...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ