楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省近畿運輸局 局長 岩城宏幸 氏

25/01/06    クローズアップ

新年、あけましておめでとうございます。令和7年の年頭にあたり、謹んでごあいさつを申しあげます。 昨年を振り返りますとようやく観光需要が復調し、訪日客数が3千万人を超えるなど、関西においても観光を中心に人流が活性化してきました。 ...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】日本政府観光局 理事長 蒲生篤実 氏

25/01/06    クローズアップ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年はインバウンド観光が急速に回復し、訪日外客数は過去最速で3千万人を超え、訪日外国人旅行消費額も過去最高を更新するなど、訪日外客数・消費額ともに非常に好調な年でした。 日本政府観光局(JNT...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】日本商工会議所 会頭 小林健 氏

25/01/06    クローズアップ

明けましておめでとうございます。 2025年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 さて、昨年は内外ともに不透明かつ混迷の度合いが深まった1年でした。世界ではロシアによるウクライナ侵略の長期化に加え、中東情勢の悪化など、地政学...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省観光庁 長官 秡川直也 氏

25/01/06    クローズアップ

明けましておめでとうございます。2025年の新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 人口減少が進む我が国にとって観光は成長戦略の柱、地域活性化の切り札です。昨年は、訪日需要の高まりや、円安等の影響に加え、持続可能な観光立国...

25年1月1日新年号 トラベルニュースat第2部

25年1月1日新年号 トラベルニュースat第2部

25/01/01    本紙から

成長と変革の1年に― 業界リーダー56氏から年頭所感 観光業界をリードする56氏から2025年の年頭所感をご寄稿いただいた。大きな被害をもたらした能登半島地震で始まった昨年から、復活と再生の意味を包含する巳年の年始に各氏とも被...

25年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部

25年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部

25/01/01    本紙から

四字熟語で2025年の観光を占う 日本漢字能力検定協会が選んだ2024年の漢字は「金」。パリ五輪・パラリンピックで金メダルラッシュにわいたことや佐渡島の金山が世界遺産に登録されたこと、一方で政治の裏金問題などの世相を反映したと...

観光庁

観光産業再生に300億円 24年度補正予算・観光庁関係

24/12/27    トラベルニュースat本紙

2024年度(令和6年度)補正予算が臨時国会で可決し、観光庁関係については「観光地・観光産業の再生・高付加価値化」300億円、「オーバーツーリズム対策等の受入環境整備」158億円、「地方誘客促進によるインバウンド拡大」80億円、「能登半島地...

JTB

3・3%増の1304億9600万円 JTB・10月の旅行取扱

24/12/27    トラベルニュースat本紙

JTBの10月の旅行取扱総額は前年同月比3・3%増の1304億9600万円だった。 国内旅行は同2・7%減の859億6500万円。国内団体全体では同7・3%減。一般団体は同5・9%減、教育団体は同9・2%減だった。 国内企画商品...

タイ

大みそか、どこで過ごす? ブッキング・ドットコム、年末年始海外旅行先ランキングを発表―1位はタイ

24/12/26    クローズアップ

ブッキング・ドットコムは12月20日、12月31日の大みそかにチェックインで検索された宿泊施設のデータから、日本人旅行者に人気の海外旅行先ランキングを発表した。1位は乾季で観光に適した季節のタイ。年末年始は近場のアジアで過ごす旅が人気のよう...

エムスリーキャリア 外国人宿泊客向け「HOTEL de DOCTOR 24」開始

24/12/25    トラベルニュースat本紙

エムスリーキャリア(東京都港区虎ノ門)は、外国人宿泊客向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」のテストローンチを12月に開始したと発表した。 外国人宿泊客に医療通訳を備えた多言語診療を提供し、宿泊施設や医療現...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ