トラベルニュースat本紙 記事一覧

台風被害の上田電鉄が別所温泉-下之郷で折り返し運転開始
長野県上田市の別所温泉旅館組合は、台風19号により避難所に避難している上田市民を対象に、14日からお風呂を無料開放している。 別所温泉旅館組合、避難市民に温泉を無料開放 利用できるのは上松や、中松屋、緑屋、花屋、つるや、玉屋旅館、南條旅...

初の大阪開催間近・ツーリズムEXPOジャパン 10月24―27日、観光大臣会合やシンポ、展示会
世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西」開催が間近に迫ってきた。東京以外の都市では初めての開催となる今回は、大阪市住之江区のインテックス大阪を主会場に10月24―27日の4日間にわたる開催で、100カ国・地域、全...

花、オイルで地域振興「ひまわりサミット」 まんのう町で第3回が開催/香川
香川県西南部に位置するまんのう町は、弘法大師が改修した日本最大のため池「満濃池」で知られる。同町は夏には百万本のひまわりが咲くひまわりの町でもあり、近年はひまわりを原料とした「まんのうひまわりオイル」が町の新たな産業として注目を集めるように...

消費者と生産者をつなぐ 地域活性化研究所・橋本太郎所長の“思い”/アグリカルチャー
「麒麟がくる」丹波で商品開発 「おくさま印」のブランドで米の卸・販売業として全国的に知られる幸南食糧(本社・大阪府松原市、川西孝彦社長)グループが2018年8月、各地の農産物に新たな価値をつけて販売し、地域活性化の支援を行うことを目的...

日観協 秩父市の小学校で観光教育出前授業
日本観光振興協会は9月26日、秩父市立吉田小学校で観光教育出前授業を行った。6年生39人が、玉川大学教育学部の寺本潔教授の指導で、観光ポジショニングマップを作るグループワークを行った。 ファミリー、女子大生、若手サラリーマン、熟年層、...

HUB 10月12日は関東、名古屋、仙台の全店舗が休業
台風19号に伴い、英国風パブ「HUB」は関東、名古屋、仙台の全店舗について10月12日の営業を休止する。13日は17時までに全店舗の営業を再開する予定。 HUBは東京を中心に関東や関西に111店舗を展開。関西全店舗と福岡1店舗は12日...

SNSが旅を変えた JTB総研、日本人の国内旅行を調査
JTB総合研究所(野澤肇社長)はこのほど、「進化し領域を拡大する日本人の国内旅行」の調査研究結果を発表した。目まぐるしく変化する観光の環境を社会、人の意識の変化という側面から分析。現在と未来の国内旅行の本質を解きほぐしている。 調査対...

JTBなど7社 空港-丸の内の一部自動運転旅客サービスを実験
JTB、東京空港交通、日本交通など7社は11月18-12月1日、成田・羽田両空港から東京・丸の内までを、空港リムジンバス、自動運転タクシー、自動運転モビリティを連携させた、旅客輸送の実証実験を行う。 東京都の「自動運転技術を活用したビ...

2020年のツーリズムEXPO 10月29-11月1日に宜野湾市で
日本旅行業協会(JATA)は10月10日に開催した定例記者会見で、初の沖縄開催となる2020年のツーリズムEXPOジャパンの概要を明らかにした。10月29日から11月1日までの4日間、「ツーリズムEXPOジャパン2020 沖縄リゾート展」と...

じゃらんの紅葉温泉ランキング 1位は長野・白骨温泉の泡の湯
旅行情報誌じゃらんは10月9日、「この秋行きたい紅葉温泉ランキング」を発表した。 アンケートの応募が多く、多数のラインナップのなか1位を獲得したのは長野県松本市の白骨温泉「泡の湯」だった。じゃらんは、「紅葉の赤と露天風呂の白い湯が鮮や...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ