トラベルニュースat本紙 記事一覧

“脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付(3) 新旧入り混じり旅の創造
変わるリーダー像 A 前半でしゃべり過ぎた。小結の業界団体トップ交代とは? C 全国旅行業協会の二階会長が総会で突然辞意表明したことには驚いた。 D うち以外まったくニュースになっていないけどね(笑)。日本旅館協会の会長に...

“脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付(2) 日本固有の文化を世界発信
温泉文化を世界へ 万博に期待も A 東の大関は7月にユネスコの世界文化遺産に登録された佐渡島の金山としたい。文化遺産と自然遺産あわせて日本では26件目になる。佐渡観光の活性化につながればと期待したいね。 B 世界遺産で言えば今月...

“脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付(1) 正月早々に観光業界“激震”
今年の総会で辞意を表明した全国旅行業協会の二階俊博会長が「観光は平和産業」と口酸っぱく話しているが、2024年も平和、平穏のありがたさを実感した年になった。パンデミックからようやく脱却したと感じだした途端、地震に豪雨。人手不足に加えて物価高...

青年部員の活躍にエール
今号は全旅連青年部全国大会特集とし、北陸特集でも青年部員が地域で奮闘していることを取り上げた。 福井県あわら温泉・美松の前田健吾さんは福井県で初開催となる竜王戦の誘致に尽力し対局を実現した。長期のコロナ禍で休業を余儀なくされた旅館、宿...

24年12月10日号 トラベルニュースat本紙
“脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付 今年の総会で辞意を表明した全国旅行業協会の二階俊博会長が「観光は平和産業」と口酸っぱく話しているが、2024年も平和、平穏のありがたさを実感した年になった。パンデミックからよ...

白馬岩岳マウンテンリゾート グリーンシーズンの来場者は25万5000人、過去最高を更新
白馬岩岳マウンテンリゾート(長野県白馬村)は12月9日、に2024年グリーンシーズン(4月19-11月17日)の来場者数が過去最高となる約25万5000人を記録したと発表した。 前年の約22万2000人から3万3000人増加した。4期...

「名誉映画蟹督(監督)」に任命、蟹取県(鳥取県)が渡米前のゆりやんレトリィバァさんを壮行
カニの⽔揚げ量⽇本⼀、消費量⽇本⼀など「5つのカニ⽇本⼀」を誇る⿃取県は12月8日、「蟹取県(鳥取県)ウェルカニキャンペーン」のアンバサダーに就任し、年内に渡米してハリウッドに進出するお笑い芸⼈「ゆりやんレトリィバァ」さんの夢を応援するとと...

1・8%減の1082億4400万円 JTB・9月の旅行取扱
JTBの9月の旅行取扱総額は前年同月比1・8%減の1082億4400万円だった。 国内旅行は同9・1%減の709億6400万円。国内団体全体では同18・3%減。一般団体は同27・6%減、教育団体は同8・3%増だった。 国内企画商...

「イーストジャパン・ゴールデンルート」を訪日客に訴求 JR東日本・北海道らが東北・函館エリアをアピール
北海道函館市とJR東日本、JR北海道、東北観光推進機構は、首都圏から東北・函館エリアまでのルートを「イーストジャパン・ゴールデンルート―はやぶさライン」として訪日旅行者の誘客を促進させる。旅行商品の開発、情報発信を強化。東北、北海道新幹線の...

ANTA沖縄県支部が事務所移転
一般社団法人全国旅行業協会沖縄県支部が11月22日、事務所を移転した。新住所は次の通り。 〒901―0145 沖縄県那覇市高良3―6―8 ジャックスビーンストークビル301号 電話098―954―5781、ファクス098―959...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
 - 観光行政・観光総合 アーカイブ
 - 旅行業
 - 旅行業 アーカイブ
 - 旅館ホテル
 - 旅館ホテル アーカイブ
 - インバウンド
 - インバウンド アーカイブ
 - 地域情報
 - 地域情報・温泉 アーカイブ
 - 交通
 - 交通 アーカイブ
 - 総合
 - 総合 アーカイブ
 - 小社来訪
 - 西日本 アーカイブ
 - 東日本 アーカイブ
 - クローズアップ
 - 座談会 アーカイブ
 - リポート アーカイブ
 - 座談会 アーカイブ
 - インタビュー アーカイブ
 - 観光と人 アーカイブ
 - 本紙から
 - バックナンバー アーカイブ
 - 1面記事 アーカイブ
 - 社説 アーカイブ
 - 編集部から アーカイブ
 - コラム
 - コラム アーカイブ
 












