楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人日本旅館協会 関西支部連合会青年グループリーダー 針谷享佑 氏

新年あけましておめでとうございます。

観光業界を代表する名だたる社長会長の皆様が所感を投稿される場に私のような若輩者が参加することはたいへん恐縮ですが、何事も経験が信条ですので良い機会と捉え勉強をさせていただきます。

昨年5月より日本旅館協会関西支部連合会青年グループリーダーに就かせていただいてから早8カ月が過ぎました。

昨年は就任の際に発表した方針「旅館の適応戦略~不作為はマイナス やってトントン、超やってプラス~」に関してあまり語る機会もなかったため、ここで発表をさせていただきます。

“適応戦略”というのは社会生物学用語です。私が大学生のころ、生物系専攻であったため好んで使うのですが、時に経営学にも使われる用語であります。

旅館ホテルに限らず、経営の本質は変化対応であるという言説はよく説かれます。生物の進化のように、世の中の環境に自分自身を変化させることができた者が生き残るという生物の世界を企業経営に例えた言説です。

観光業は平和産業であり、非常に世の中の環境に影響を受けやすいことは周知の事実です。過去を見てもSARSやBSE、鳥インフルや豚ヘルペス、地震や噴火などの自然災害、戦争や紛争、計画停電、エネルギー高騰等々…4年前には関空の連絡橋にタンカーが衝突してインバウンドがストップしたこともありました。そして今回のコロナ禍です。

これらのように不可抗力で商売が脅かされる業界ではありますが、注目すべきはこれらの危機がこれだけ断続的に起こっていてもなお、堅実かつ好調な成績を残している同業者は常にある、という点だと思います。

これはひとえにどのような環境に陥っても創意と工夫で乗り切ることができる、変化対応がどれほど大切かということを物語っています。

併せて、不作為はマイナスと書いていますが、これはそういった変化対応をしない「面倒だ」「他の事で手一杯だ」という経営者の「何もしないこと(現状維持)を選択する」現象のことを指しています。

変化対応業である限り、何も行わないということは緩やかな下りのエスカレーターで立ち止まっていることと同義なはずです。

階段ではなくエスカレーターなのです。ですから普通に歩いてもプラスマイナスはトントンですし早歩きをして初めて上昇、プラスに転じます。

私は京セラの故稲盛和夫氏の元盛和塾生ですが、塾長のおっしゃる「誰にも負けない努力をする」とはまさにこのことだと信じています。

自分だけではなく、皆努力をしている。だからこそしなければマイナス、人より努力して初めてプラスなんだと。

そういった想いを込め、ともに高め合える集団を目指して青年グループの方針に掲げました。

この想いが全員で共有・実践できる場になるよう今年1年活動をしていく所存です。

本年もご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

年頭所感

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・徳島編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・香川編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ