地域情報

直島に全室スイート旅館 A&Cが新築、今年4月オープン/香川
岡山県湯郷温泉で季譜の里などを営むA&C(佐々木慎太郎社長)が4月、香川県直島に直島旅館「ろ霞(ろか)」をオープンする。瀬戸内国際芸術祭の主要会場の一つで、現代アートの島として著名な直島で瀬戸内観光の拠点を目指す。 ろ霞は11室すべて...

最新の宿トレンドを展示 国際ホテル・レストランショー開催
日本能率協会主催の第50回国際ホテル・レストランショーが2月15-18日の4日間、東京ビッグサイトで開かれた。 今年4月から施行されるプラスチック資源循環促進法に対応する天然成分由来のアメニティグッズ、3密を回避するアウトドア志向を受...

第1回日本観光ショーケース 3月25日から4日間、インテックス大阪で開催
「今、日本を楽しもう。」をテーマに3月25日から27日までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で第1回「日本観光ショーケースin大阪・関西」が開かれる。日本の魅力を前面に国内旅行マーケットの拡大を目指すとともに、海外の旅行会社に日本観...

「inumo芝公園 by Villa Fontaine」が開業 犬同伴に特化したホテル
犬同伴に特化したホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」が2月25日、東京・芝公園に開業した。体重40キロの大型犬まで受け入れる。 [caption id="attachment_28327" align="al...

国交省 ガーデンツーリズム制度に和歌山などの3地域を登録
国土交通省は2月25日、「日本ガーデンツーリズム登録制度(庭園間交流連携促進計画登録制度)」に、和歌山県、宮城県、北海道の3つの計画を登録すると発表した。 「わかやま庭園文化と歴史回遊(和歌山県和歌山市、岩出市、紀の川市、高野...

文化庁、文化資源の高付加価値化の促進事業の成果報告会 3月4日、オンラインで
文化庁は3月4日、訪日客をはじめ旅行者の長期滞在や消費拡大につなげるため実施してきた文化資源の高付加価値化の促進事業などについての成果報告会をオンラインで開く。事業の取り組み事例や方策を報告する。文化観光推進に関心をもつ事業者や自治体に参加...

地域の魅力発信を強化 近畿総合通信局らが3月15日に大阪で地域コンテンツ流通促進セミナー
近畿総合通信局と近畿情報通信協議会は3月15日、大阪市中央区の國民會館で「行ってみたい!また行きたい!地域の魅力 新発見・再発見―地域コンテンツ流通促進セミナー」を開く。ウィズ・アフターコロナ時代の地域の魅力の発信の強化につなげる。 ...

「国内観光活性化フォーラムinやまなし」2回目の延期 全国旅行業協会、5月31日に開催決定
全国旅行業協会(二階俊博会長)はこのほど、3月9日に山梨県甲府市で開催を予定していた第16回「国内観光活性化フォーラムinやまなし」を5月31日に延期すると発表した。オミクロン株による感染が全国的に拡大しているため。 フォーラムは当初...

ブッキング・ドットコム 雪見露天風呂の宿4選を紹介
ブッキング・ドットコム・ジャパン(東京都港区)は2月の「おすすめ宿泊施設」で雪見露天風呂が楽しめる宿4選を紹介している。国内旅行を盛り上げようと同予約サイトでは季節やテーマごとのおすすめ宿泊施設情報を配信している。 [caption ...

全旅連青年部、国交省政務官・観光庁へ陳情 業界の窮状訴え支援求める
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(星永重青年部長)は2月21日、国土交通省の加藤鮎子政務官と観光庁へ宿泊業界の窮状を訴えるとともに補助事業の完了期日や雇用調整助成金の特例措置の延長、Go Toトラベル事業の早期再開などを陳情した。...










