楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   観光行政

観光行政

長浜城

「城カード」で戦国ワンダーランドをめぐろう 滋賀県

20/03/25

戦国時代をテーマにした観光キャンペーン「戦国ワンダーランド滋賀・びわ湖」を展開している滋賀県がこのほど、県内8カ所の城で「近江の城カード」を発行した。滋賀県にゆかりが深い武将、明智光秀を主人公とした大河ドラマ「麒麟がくる」が放送され、国宝・...

運休中の駒ヶ岳ロープウェイ 7月1日から運転再開

20/03/25

中央アルプス観光(長野県駒ヶ根市)は3月16日、運休中の駒ヶ岳ロープウェイについて、7月1日の運行(営業)再開を予定していると発表した。 ロープウェイは1月3日の点検で、支柱下部の部材に変形が見つかったため、1月4日から運行を休止、ホ...

国内は5.1%減 1月の旅行取扱

20/03/25

観光庁がまとめた1月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比4・8%減の2887億9400万円だった。 国内旅行は同5・1%減の1709億9900万円。暖冬による雪不足でスキーなど冬季商品が伸び悩んだ。 海外旅行も同6・8%減の10...

1・0%増の5億4324万人泊 19年の宿泊旅行統計

20/03/25

観光庁は2019年の宿泊旅行統計調査の年間値(速報)をまとめた。延べ宿泊者数は前年比1・0%増の5億4324万人泊だった。日本人の宿泊減を訪日外国人客の増加が補い、全体としてプラスになった。 日本人宿泊者数は同0・4%減の4億4180...

コロナの影響で上高地開山祭が中止に

20/03/24

上高地開山祭実行委員会は、今年の「上高地開山祭」の中止を決めた。国のコロナウイルス感染症対策を踏まえての措置。今年は4月27日に地元関係者のみが参加し、安全祈願式を行う。 上高地へ通じる釜トンネルは、今年は4月17日に開通し、例年通り...

楽天トラベル、事前決済代金送金を早期化 コロナ打撃の宿泊施設支援

20/03/24

楽天トラベルは3月18日、国内の登録宿泊施設への旅行事前決済代金の送金を通常より1週間早める対応を始めた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて宿泊客が減少、打撃を受けている施設の資金繰りの改善を支援する。 対象は、楽天トラベルで予約し...

コロナ影響で3分野とも最大級の下落幅 JATA3月期DI調査

20/03/24

日本旅行業協会(JATA)の3月期(1−3月)旅行市場動向調査の結果によると、国内旅行の景気動向指数(DI)はマイナス46で前期(2019年10−12月)より35ポイント下落した。海外旅行は49ポイント下落してマイナス68、訪日旅行は81ポ...

日本温泉協会 今月予定の「旅と温泉展」を中止

20/03/24

日本温泉協会(東京都千代田区)は3月12日、今月27-29日に東京駅前の複合商業施設KITTEで開く予定だった第61回「旅と温泉展」を、コロナウイルス感染拡大を防止するため中止すると発表した。 出展施設の辞退も目立っていた。 1...

第6回ジャパン・ツーリズム・アワードを募集 5月29日まで

20/03/23

日本観光振興協会、日本旅行業協会、日本政府観光局が主催の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」では、優れた旅行商品や地域活性化に貢献する取り組みを顕彰する「第6回ジャパン・ツーリズム・アワード」を募集している。 「国内・訪日」「海外」...

皇居前広場

2月の訪日客 前年比152万人の減少、中国は9割減の8万7千人

20/03/23

日本政府観光局は3月19日、2月の訪日外客数が前年比58・3%減の108万5千人だったと発表した。5カ月連続で前年を下回った。 コロナウイルスの世界的な感染拡大で、昨年に比べ152万人減少した。 国別では、訪日国トップの中国が前...

地域情報 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ