外国人おもてなし部門は大歩危・祖谷が1位 温泉総選挙2018上半期ランキング
18/11/09
一般旅行者の投票で全国の温泉地を評価する「温泉総選挙」の2018年度の上半期ランキングが発表された。
温泉総選挙は官民でつくる「旅して日本プロジェクト」の主催で、環境省、内閣府、総務省、経済産業省、観光庁が後援。温泉地の地域活性化を目的に16年に始まった。インターネットを使って投票を受け付け、投票獲得数に応じて各賞を決定する。
3年目となる今年は過去最高の120温泉地がエントリーし、19年1月末まで投票受付中。上半期ランキングは5月14日—9月30日投票分約34万票の結果をまとめ、9部門と総合のランキングを発表した。各部門1位は次の通り。
リフレッシュ部門=ぬかびら源泉郷(北海道)▽うる肌部門=油谷湾温泉(山口県)▽スポーツ・レジャー部門=野沢温泉(長野県)▽健康増進部門=高湯温泉(福島県)▽ファミリー部門=やどり温泉いやしの湯(和歌山県)▽歴史・文化部門=雲仙温泉郷(長崎県)▽女子旅部門=四万温泉(群馬県)▽外国人おもてなし部門=大歩危・祖谷温泉郷(徳島県)▽絶景部門=片山津温泉(石川県)
上半期の総合ランキングは1位油谷湾温泉、2位湯原温泉郷(岡山県)、3位雲仙温泉郷、4位秋川渓谷瀬音の湯(東京都)、5位鳴子温泉郷(宮城県)の順。
地域情報 の新着記事
- 【2月2日限定】東京・両国の回向院で徳川家ゆかりの忍者が忍術体験、名鉄観光サービス主催(25/01/21)
- 鹿児島の宝物を見つける旅 鹿児島県、宿泊キャンペーンを実施(25/01/17)
- 【1月18、19日開催】将軍ロードで20年ぶりに神楽復活! 埼玉・川口で「川口神楽夜間公演」(25/01/16)
- 祇園甲部歌舞会「都をどり」 4月1日から京都・祇園甲部歌舞練場で上演(25/01/15)
- 2月24日に「岸和田城冬の陣」~田村淳さん大将に武者行列/大阪(25/01/15)