「関西文化の日」参加施設を募集
19/06/10
関西一円の文化ミュージアムに無料で入館できる「関西文化の日」に参加する施設を現在募集している。今年は従来の11月に加え、国際博物館会議(ICOM)京都大会やラグビーワールドカップ2019の開催に合わせて9月にも設定する。
関西文化の日は、関西広域連合、関西観光本部、関西元気文化圏協議会の主催。今年で17回目を迎える恒例行事で、18年は関西2府8県4政令市の655施設が参加し11月17―18日を中心にした期間中52万人が来訪した。
今年は9月を「関西文化の日プラス」として期間を広げて展開する。
参加対象施設は、近畿2府4県に福井県、三重県、鳥取県、徳島県内で営業する美術館、博物館、資料館などの文化施設。原則として関西文化の日は常設展の入館料を無料(通年に渡って入館無料の施設も参加可)にすることが条件になっている。参加メリットはポスター、チラシを制作し広く配布するほか、ホームページ「関西文化ドットコム」で参加施設の情報を告知する。
参加申し込みは、9月の「関西文化の日プラス」が6月30日まで、11月の「第17回関西文化の日」が8月31日まで受け付ける。
詳細は、関西文化の日事務局 電話06―4964―8844。
地域情報 の新着記事
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)