浅草・鷲神社で20日深夜まで「酉の市」開催中
19/11/20
「おとりさま」の愛称で親しまれている浅草・鷲(おおとり)神社で、20日深夜まで酉の市が開かれている。

鷲神社の酉の市
11月の酉の日に行われる祭礼で、今年は8日が一の酉と20日は二の酉。
昼過ぎの鷲神社境内には、開運・商売繁昌のお守り「熊手」の市が立ち、品定めをする多くの参拝客で賑わっていた。熊手は「かっこめ」「はっこめ」と運をかき集める縁起物。神様の御分霊ともされている。
東京では、練馬区の練馬大鳥神社でも、今日20日、酉の市が開かれている。
地域情報 の新着記事
- 次世代につなぐ観光まちづくり 國學院大學が「観光まちづくりフォーラム」/東京(25/11/04)
- 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)










