国宝・彦根城も新年の準備 16日にひこにゃんが鏡餅つき
19/12/12
滋賀県彦根市の国宝・彦根城で冬仕度始まる。
12月16日午前9時から、彦根城天守前広場で鏡餅の餅つきを行い、つきたての餅を使ったきな粉餅を先着100人の来場者にふるまう。ひこにゃんも手伝いで参加する。

国宝も新年に向け準備開始
12月19日には彦根城内(表門、天守、玄宮園東口、開国記念館)への門松飾り、26日には同じく城内(天秤櫓、天守、楽々園玄関棟ほか)に、しめ飾りと鏡餅をお供えする。
彦根城で除夜の鐘をつく集いは、31日23時から元旦の0時まで。
鏡開きは1月4日9時から。
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)