しながわ水族館、深海生物展で〝すずきしょうた君〟とコラボ
しながわ水族館(東京・品川)は3月20日、 「しな水の深海生物展~深海魚のまち沼津から絵描き少年がやってきた~」を開催する。期間中は、 深海生物を展示。5月10日まで。

ユメカサゴ

「すずきしょうた」君作:ユメカサゴ
今回の企画では小学4年生にして静岡県沼津市を拠点にいきもの水彩画家として活動している「すずきしょうた」君とのコラボレーションが実現。 「しょうた」君は既に静岡県内で複数回個展を開催し、 多くのコンクールで賞を受賞している。 今回のコラボレーションではしながわ水族館内に海のいきものに関する作品を約30点(描き下ろし作品含む)を展示する。 「すずきしょうた」君の水彩画は静岡県外では初の出展となる。 その他、 展示生物などの詳細は後日発表する。

コツノキンセンモドキ

ヤマトトックリウミグモ
すずきしょうた君プロフィール
2010年1月31日生まれで、静岡県沼津市内の小学4年生。小学2年生の夏休み、 沼津市戸田のコンビニに深海魚の壁画を描き静岡県内で話題になる。 その後、 静岡県内の道の駅、 テーマパーク、 美術館、 企業で個展を開催。
ぼくのだいすきなしんかいぎょ展 2017年12月23日~2018年3月31日(道の駅)
Reptiles of the World 爬虫類ぐるり 2018年5月1日~2018年12月31日(静岡県内8会場)
すずきしょうた展 駿河湾の海洋生物たち 2019年3月30日~2020年1月5日(沼津市美術館・他4会場)
自分が大好きな絵で「地域活性化・社会貢献」に参加し、 小学生だからこそ出来ることを、 「恐れず・限界を作らず・愛情を持って」をコンセプトとし活躍中だ。

すずきしょうた君
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)